新安保条約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > 新安保条約の意味・解説 

新安保条約(しんあんぽじょうやく)

新安保条約は、1960年1月調印された。正式名称は「日米相互協力及び安全保障条約」だ。略して、新安保条約と言ったりする。1951年安保条約が、締結期限10年迎えるため、条約更新する形で締結された。

この条約は、日本アメリカ集団的自衛定めるものだ。日米どちらか武力攻撃受けた場合アメリカ軍自衛隊とが共同して軍事行動をとることが決められた。

さて、この新安保に対し大規模な反対運動起こった国会内では、社会党共産党が、審議拒否座り込みなどの国会闘争おこなった。また国会の外でも、東大学生などが集団デモおこなった

彼らの主張は、「米ソ冷戦巻き込まれたくない」というものだった当時冷戦構造激化している。アメリカ同盟結べば日本まきぞえになって戦争引き込まれる、と彼らは考えた。そのために大規模な反対闘争になったのだ。

政府が、国会で条約承認強行採決したおりには、死者が出るほどの大混乱になった。まず、東大女子学生一名死亡した。その他、デモ隊警官隊双方数百人ものケガ人がでた。このさいには、史上初め警察国会内に導入され事態落ちかせようとした。

(2000.11.08掲載



このページでは「時事用語のABC」から新安保条約を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から新安保条約を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から新安保条約 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新安保条約」の関連用語

新安保条約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新安保条約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS