新人王戦 (中国囲碁)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新人王戦 (中国囲碁)の意味・解説 

新人王戦 (中国囲碁)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/16 17:04 UTC 版)

新人王戦(しんじんおうせん、新人王赛)は、中国囲碁の若手棋士による棋戦。1994年に創設。2007年14期からは建橋杯中国囲棋新人王戦(建桥杯中国围棋新人王赛)。2019年23期は海克力斯杯中国囲棋新人王戦。2020年24期からは馬橋杯中国囲棋新人王戦(马桥杯中国围棋新人王赛)。

また2007年から2011年に建橋杯女子新人王戦も行われ、2012年から再び統合された。

  • 主催 中国棋院、上海棋院
  • 共催 (24期-)上海市囲棋協会、上海市閔行区体育局、上海市閔行区馬橋鎮人民政府
  • 後援 (1-13期)囲棋週報、(14-22期)上海建橋学院、(23期)海克力斯自動化設備有限公司
  • 優勝賞金 (-18期)3万元、(19-20期)5万元、(21-22期)6万元、(23期)20万元、(24期-)12万元

1998年から2005年の本棋戦優勝者は、中韓新人王対抗戦に出場した。 2014年に優勝した於之瑩は、最初の女子優勝者として、賞金6万元の他に奨励金計7万元を与えられた。[1]

出場者

  • 1-13期 30歳・七段以下
  • 14-22期 20歳以下(19期以降は女子は22歳以下)
  • 23期- 18歳以下(女子は20歳以下)

方式

  • トーナメント方式で行われ、決勝は三番勝負。
  • 持時間は各2時間、1分の秒読み5回。

歴代優勝者と決勝戦

(左が優勝者)

女子歴代優勝者と決勝戦

脚注

  1. ^ http://www.chinanews.com/ty/2014/03-05/5915075.shtml 中国新闻网「於之莹创造历史 女将首夺新人王赛冠军」

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新人王戦 (中国囲碁)」の関連用語

新人王戦 (中国囲碁)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新人王戦 (中国囲碁)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新人王戦 (中国囲碁) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS