料亭金鍋表門
名称: | 料亭金鍋表門 |
ふりがな: | りょうていきんなべおもてもん |
登録番号: | 40 - 0040 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口1.8m、塀延長3.9m付 |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正6頃 |
代表都道府県: | 福岡県 |
所在地: | 福岡県北九州市若松区本町2-516、522、523 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 北と南が道路に面した細長い敷地で,表門は北辺際にある。左右には塀が延び,西塀は折れ曲がって,表門とともに玄関前庭を区画する。間口約2mで角柱を立て,腕木,軒桁,垂木に丸太を用い,ガラス欄間を嵌め込むなど,近代的な数寄屋風意匠になっている。 |
その他工作物: | 料亭宇喜世北門 料亭宇喜世東門 料亭河文表門、塀及び脇門 料亭金鍋表門 新井旅館渡りの橋 旅館金波楼正門及び塀 旅館鹿島本館表門及び塀 |
- 料亭金鍋表門のページへのリンク