新井旅館渡りの橋
名称: | 新井旅館渡りの橋 |
ふりがな: | あらいりょかんわたりのはし |
登録番号: | 22 - 0018 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建,瓦葺,建築面積258㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治32 |
代表都道府県: | 静岡県 |
所在地: | 静岡県伊豆市修善寺970 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 新井旅館の本館ともいうべき「月の棟」と「雪の棟」とを連絡する。屋根付きの太鼓橋で,床は,小幅板を目透かしに貼って水流を見せる趣向をとり,滑り止めの横木を打つ。宿泊客が来館記念の写真を撮る格好の場所となっている。 |
その他工作物: | 料亭宇喜世東門 料亭河文表門、塀及び脇門 料亭金鍋表門 新井旅館渡りの橋 旅館金波楼正門及び塀 旅館鹿島本館表門及び塀 旧塩屋出店外塀 |
- 新井旅館渡りの橋のページへのリンク