文京町地区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 16:53 UTC 版)
使用学部:人文社会科学部、教育学部、理工学部、農学生命科学部 使用研究科:大学院人文社会科学研究科、教育学研究科、理工学研究科、農学生命科学研究科、地域社会研究科 使用附属施設:附属図書館 交通アクセス:JR東日本奥羽本線弘前駅徒歩15分、弘南鉄道大鰐線弘高下駅徒歩6分 文京町キャンパスはそのほぼ中央を市道が走っており、その北側が文京町一番地、南側が文京町三番地となっている。このうち一番地には旧制弘前高等学校があり、三番地に旧日本陸軍第八師団司令部があった。旧制弘前高等学校は太宰治ゆかりの地であることから太宰治のファンが文京町地区を訪れることもある。 文京町地区近くに傭外国人教師のための官舎が二棟建っていた。これは1924年に弘前市の棟梁川元重次郎が施工にあたったもので、一棟は2004年4月に文京町地区内に移築・保存されていたが、2016年より「弘大カフェ」として使用されている。 文京町地区から1kmほど離れた南西側には弘前学院大学、2kmほど離れた北東側には柴田学園大学のキャンパスも立地する。
※この「文京町地区」の解説は、「弘前大学」の解説の一部です。
「文京町地区」を含む「弘前大学」の記事については、「弘前大学」の概要を参照ください。
- 文京町地区のページへのリンク