放送祭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/28 04:22 UTC 版)
京都産業大学放送局が、神山祭期間中に著名人をゲストとして招き、行っているステージイベントである。 ゲストの選択から契約、イベントの司会、構成、音響、照明に至るまで、すべて、放送局の局員が行う。 イベントの構成や段取り等の決定には、局員が集まったミーティングの場で採決が行われ、可決されなければ実行できない。そのため実行委員(通称、スタッフ)は、スタッフ同士のミーティングを何度も重ね、内容をつめる。 2005年以降のゲスト 2005年11月 4日(金)『第31回放送祭【LINK】』 藤岡弘、 2006年11月 3日(金)『第32回放送祭【真剣人生】』 加藤夏希 2007年11月 2日(金)『第33回放送祭【MOVE】』 山本梓 2008年11月 1日(土)『第34回放送祭【Imagination】』 大桑マイミ 2009年10月31日(土)『第35回放送祭【自分スタイル】』 神谷明 2010年10月31日(日) 『第36回放送祭【Positive】』 安田美沙子 2011年11月 4日(金)『第37回放送祭【CROSS】』 佐藤聡美 2012年11月 2日(金)『第38回放送祭【SMILE & SHOUT~檜山さんはじめました~】』 檜山修之 2013年11月 2日(土)『第39回放送祭【発見小箱】』 三瓶由布子 2014年11月 1日(土)『第40回放送祭【津田健次郎の京産ベイベー】』 津田健次郎 2015年10月30日(金)『第41回放送祭【井上和彦の晴れのち笑顔(スマイル)】』 井上和彦 2016年11月 4日(金)『第42回放送祭【メンタリズムラボin京産】』 DaiGo 2017年11月 3日(金)『第43回放送祭【水島大宙の愛LOVE○○だと叫びたい】』水島大宙 2018年11月 2日(金)『第44回放送祭【たちばなし~立花慎之介という人間~】』立花慎之介 2019年11月 2日(土)『第45回放送祭【京さんぽ~村瀬歩と歩む秋~】』村瀬歩
※この「放送祭」の解説は、「京都産業大学放送局」の解説の一部です。
「放送祭」を含む「京都産業大学放送局」の記事については、「京都産業大学放送局」の概要を参照ください。
- 放送祭のページへのリンク