提携後の「ほていや百貨店」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 05:01 UTC 版)
「ほていや百貨店」の記事における「提携後の「ほていや百貨店」」の解説
提携後会社自体は傘下の独立企業として存続し、従来の店舗で営業を続けていた。 しかし、1983年(昭和58年)7月に呉服店時代から42年間営業していた海野町から常田2丁目の昭栄上田工場跡に移転。 この移転と同じ1983年(昭和58年)8月21日付で信州ジャスコへ吸収合併される事となった。そのため、ほていや百貨店はの移転後は店舗名のみが残ることとなった。 信州ジャスコは移転後に旧ほていや百貨店店舗を「ジャスコほていや中央店(FAM ほていや)」としてリニューアルオープンしたが、最上階以上(後に4階以上)が空きフロアとなったため、その場所に置かれていた遊園地・展望大食堂は営業を終了し、ゲームコーナーは地階へ移動した。 その後、(初代)ジャスコほていや上田店は1994年(平成6年)6月に(初代)ジャスコ上田店と改称し、ほていやジャスコ中央店は1999年(平成11年)に閉店したため、「ほていや」の屋号は完全に消滅した。 また、旧ほていや百貨店店舗跡は遊戯設備や催しものの会場や駐車場となった後、穴吹工務店によって買取りマンションが建設された。 なお、入居していた昭栄上田ショッピングセンターの建物の建て替えのため、(初代)ジャスコ上田店は2003年(平成15年)8月20日に閉店した。 建て替えて2004年(平成16年)8月1日に開業したイオン上田ショッピングセンター内に(2代目)ジャスコ上田店が後継店舗として出店し、2011年(平成23年)3月1日にイオングループの総合スーパーをイオンに店名統一することに伴い、(2代目)ジャスコ上田店をイオン上田店に改称して営業している。
※この「提携後の「ほていや百貨店」」の解説は、「ほていや百貨店」の解説の一部です。
「提携後の「ほていや百貨店」」を含む「ほていや百貨店」の記事については、「ほていや百貨店」の概要を参照ください。
- 提携後の「ほていや百貨店」のページへのリンク