捕虜から看守へ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 09:29 UTC 版)
「ジョン・デミャニュク」の記事における「捕虜から看守へ」の解説
ポーランド・ソヴィエト戦争さなかの1920年3月17日、ウクライナのジトーミル州ベルドィーチウの農家の家庭に生まれる 。12歳の時にホロドモールを経験したとされ、これが彼自身に後々まで大きなトラウマを残したと主張しているが、2009年に彼の故郷で行われたインタビューによると、当時は近所のユダヤ人家族と同居して満足な生活が送れていたという証言もある。 成人後は、当初集団農場のトラクター運転手として働いていたが、ポーランド侵攻後の1941年にソ連赤軍に入隊。独ソ戦開始後、1942年にドイツ軍の捕虜となる。その後、ヒヴィとして働くようになり、ナチスのソビボル強制収容所、マイダネク強制収容所、フロッセンビュルク強制収容所で看守として勤務するようになる。 45年末、ロシア解放軍に入隊。 1952年2月9日、家族とともにアメリカ合衆国海軍輸送船「ゼネラル・W・G・ハーン(英語版)」にてドイツからアメリカ合衆国に亡命し、ニューヨークへ移住した。1958年アメリカ合衆国国籍を取得し、その際名前を「イワン」からイギリス風の「ジョン」へと改名した。 1975年、ウクライナ地元の新聞社によって作成された、コラボラトゥールの疑いのある在アメリカ合衆国ウクライナ人のリストに登録された 。この時、リストを作成したミハエル・ハヌシャク (Michael Hanusiak) は、既にデミャニュクの看守時のIDカードを入手していた 。
※この「捕虜から看守へ」の解説は、「ジョン・デミャニュク」の解説の一部です。
「捕虜から看守へ」を含む「ジョン・デミャニュク」の記事については、「ジョン・デミャニュク」の概要を参照ください。
- 捕虜から看守へのページへのリンク