振遠隊の遠征とは? わかりやすく解説

振遠隊の遠征

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/17 13:39 UTC 版)

振遠隊」の記事における「振遠隊の遠征」の解説

総員300人以上の隊員イギリス式教練を受け、筒袖に袴、両刀を腰に差しライフル銃持ち韮山笠かぶった西洋式軍隊編成された。 慶応4年1868年)、島原藩大村藩平戸藩佐賀藩福岡藩秋月藩諸藩兵が奥羽出征する際、振遠隊面々はその軍に参加することを沢総督に自ら願い出た振遠隊は、7月19日長崎港からイギリスフィロン号に乗り組み海路秋田上陸同月24日秋田舟川到着し26日勤王派の秋田城下に入り角間川の戦い臨み庄内藩酒井忠篤の軍と戦ったものの敗走したその後南部藩降伏の報を受けて9月29日南部藩雫石転戦し雫石・橋場口の戦い起こした10月2日には盛岡城入った戦功賞され振遠隊は、10月19日凱旋の途につき、仙台福島宇都宮経て12月12日京都入った。そして御所酒肴下賜された後、大坂から神戸出て16日ロシアコレア号に乗船12月20日長崎帰還した戦死13名、病死4名、負傷13名という犠牲があった。 この後明治5年1872年)に隊は解散した

※この「振遠隊の遠征」の解説は、「振遠隊」の解説の一部です。
「振遠隊の遠征」を含む「振遠隊」の記事については、「振遠隊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「振遠隊の遠征」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「振遠隊の遠征」の関連用語

1
14% |||||

振遠隊の遠征のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



振遠隊の遠征のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの振遠隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS