戦前のホテル建築を転用して戦後開業したホテル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 01:13 UTC 版)
「クラシックホテル」の記事における「戦前のホテル建築を転用して戦後開業したホテル」の解説
龍宮殿本館 - 1936年(昭和11年)に浜名湖ホテルとして建築、開業。1939年(昭和14年)に休業後、1940年(昭和15年)に海軍に接収され療養所となる。1957年(昭和32年)に箱根に移築されてホテルとして再開業。神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 志摩観光ホテル ザ クラブ - 1937年(昭和12年)に叡山ホテルとして建築、開業。戦争中に一部が鈴鹿海軍将校集会所として移築され、これを再移築して1951年(昭和26年)ロビー棟として開業。2007年(平成19年)にいったん閉鎖、解体の方針と伝えられたが最終的に存続となった(西館は解体)。2015年5月8日から2016年春まで耐震補強や改装工事のため休館。2016年にレストラン・ギャラリー棟「ザ クラブ」として再オープン。三重県志摩市阿児町賢島
※この「戦前のホテル建築を転用して戦後開業したホテル」の解説は、「クラシックホテル」の解説の一部です。
「戦前のホテル建築を転用して戦後開業したホテル」を含む「クラシックホテル」の記事については、「クラシックホテル」の概要を参照ください。
- 戦前のホテル建築を転用して戦後開業したホテルのページへのリンク