徳力本店とは? わかりやすく解説

徳力本店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 09:47 UTC 版)

株式会社徳力本店
TOKURIKI HONTEN CO.,LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
101-8548
東京都千代田区鍛冶町2丁目9番12号
設立 1934年12月(創業は1727年5月
業種 非鉄金属
法人番号 8010001024980
事業内容 貴金属・地金の製造・加工・販売
代表者 代表取締役 山口純
資本金 1億円
純利益
  • 19億1,420万円
(2024年12月期)[1]
総資産
  • 354億418万6,000円
(2024年12月期)[1]
決算期 12月31日
外部リンク https://www.tokuriki-kanda.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社徳力本店(とくりきほんてん)とは、東京都千代田区に本社を置く、貴金属地金及び加工品の製造・販売を手がける会社である。

概要

江戸時代に「徳力」の屋号両替商を営んでいたのが前身。「徳力」は落語五貫裁き」にも登場する。1727年享保12年)に幕府の命令により、の改鋳事業(下金、屑金吹仲間組合頭)を開始、この年を創業年としている。

1934年12月に株式会社徳力本店に改組し、貴金属のメーカーとして現在に至っている。

沿革

  • 1727年(享保12年) 創業
  • 1900年(明治33年) 両替の事業を止め、貴金属・地金の加工・販売事業にシフトする
  • 1934年(昭和9年) 個人商店から株式会社へ改組
  • 1939年(昭和14年) 墨田区本所に銀の電解精製を専門に行う本所工場を建設
  • 1963年(昭和38年) 神奈川県大和市に株式会社徳力化学研究所を設立
  • 1966年(昭和41年) 神奈川県大和市に相模工場を建設
  • 1979年(昭和54年) 埼玉県南埼玉郡菖蒲町に久喜工場を建設
  • 1995年(平成 7年) 本社ビル(神田徳力ビル)が完成
  • 1999年(平成11年) 相模工場を徳力化学研究所に統合
  • 2000年(平成12年) 大阪営業所を大阪市中央区南船場に移転
  • 2016年(平成28年) 株式会社徳力化学研究所を統合合併し、大和工場として生産設備体制を拡大

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳力本店」の関連用語

徳力本店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳力本店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳力本店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS