東谷 - 徳力線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 06:17 UTC 版)
「西鉄バス北九州・中谷自動車営業所」の記事における「東谷 - 徳力線」の解説
2021年10月1日ダイヤ改正より運行開始。同日廃止された西鉄バス筑豊の西鉄後藤寺~中谷線(旧:田川(快速)小倉線)のうち北九州市内区間を引き継ぎ、志井線34番中谷発着と統合するかたちで新設された。原則として日野ポンチョ(小型車)が使用されるが、予備車が無いため、代走運転はいすゞエルガミオ(中型車)を使用する。 □ 1 徳力公団前駅発のみ徳力団地南を経由する。徳力公団前駅(→徳力団地南→)ハローデイ徳力本店前 - 志徳団地北 - 下志井 - 北九州高専前 - 志井車庫 - 上志井 - 母原 - 新道寺 - 山ケ迫 - 石原町 - 中谷 □ 2 2021年10月1日より1年間の試行運行。中谷 - 石原町 - 山ケ迫 - 東谷興農会前 - 呼野 - 頂吉越 □ 3 2021年10月1日より1年間の試行運行。徳力公団前駅発のみ徳力団地南を経由する。徳力公団前駅(→徳力団地南→)ハローデイ徳力本店前 - 志徳団地北 - 下志井 - 北九州高専前 - 志井車庫 - 上志井 - 母原 - 新道寺 - 山ケ迫 - 東谷興農会前 - 呼野 - 頂吉越
※この「東谷 - 徳力線」の解説は、「西鉄バス北九州・中谷自動車営業所」の解説の一部です。
「東谷 - 徳力線」を含む「西鉄バス北九州・中谷自動車営業所」の記事については、「西鉄バス北九州・中谷自動車営業所」の概要を参照ください。
- 東谷 - 徳力線のページへのリンク