復興門駅 (北京市)
(復興門駅 (北京) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/24 14:28 UTC 版)
復興門駅 | |
---|---|
![]()
出口A
|
|
复兴门 ふっこうもん Fuxingmen |
|
所在地 | ![]() |
所属事業者 | 北京市地鉄運営 (北京地下鉄) |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 各1面2線(計2面4線) |
開業年月日 | 1984年9月20日 |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | ■1号線 |
駅番号 | 114 |
キロ程 | 16.913 km(苹果園起点) |
◄113 南礼士路 (0.424 km)
(1.590 km) 西単 115►
|
|
所属路線 | ■2号線 |
駅番号 | 204 |
キロ程 | 3.701 km(西直門起点) |
◄203 阜成門 (1.832 km)
(1.234 km) 長椿街 205►
|
復興門駅 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 復興門站 |
簡体字: | 复兴门站 |
拼音: | Fùxīngmén Zhàn |
発音: | フーシンメン チャン |
英文: | Fuxingmen Station |
復興門駅(ふっこうもん-えき)は、中華人民共和国北京市西城区に位置する、北京地下鉄の駅。
利用可能な鉄道路線
1号線と2号線が乗り入れている。この2路線には駅番号が付与されており、1号線が「114」、2号線が「204」が割り振られている。
歴史
- 1984年9月20日 - 2号線全線開通と共に開業。
- 1985年1月1日 - 当時全国人大常委会委員長だった彭真が北京地下鉄を視察時に、駅構内に「共青團站」と書いた[1]。
- 1987年12月28日 - 1号線と2号線の運転を分離。乗換駅となる。
駅構造


地下1階に改札口、地下2階に2号線ホーム、地下3階に1号線ホームがある地下駅。出口はA〜Dの4ヶ所ある。
1号線・2号線ホーム共に島式ホーム1面2線を有しており、両ホーム共に可動式ホーム柵が設けられている。
のりば
両路線ともに案内上ののりば番号は設定されていない。
1号線ホーム (B3F) | ||
---|---|---|
西方向 | ![]() |
軍事博物館・公主墳・苹果園方面 |
東方向 | 王府井・国貿・四恵東方面 | |
2号線ホーム (B2F) | ||
内回り | ![]() |
阜成門・西直門・鼓楼大街方面 |
外回り | 長椿街・前門・北京駅方面 |
駅周辺
隣の駅
注釈
- ^ “1985年1月1日,彭真同志视察地铁复兴门折返线,并题词“共青团站””. 北京市地鉄運営 (2010年12月26日). 2011年12月9日閲覧。
関連項目
外部リンク
「復興門駅 (北京)」の例文・使い方・用例・文例
- そのような四字熟語を表現した1コマ漫画が先月,中国のペキン(北京)で開かれた展覧会で展示された。
- 協議はペキン(北京)で4月23日から25日に行われた。
- この鉄道はペキン(北京)とシャンハイ(上海)の間を走ることとなり,2008年のペキン五輪に向けて建設される。
- 福原愛選手は,中国のペキン(北京)で開かれた五輪アジア予選の女子シングルスで3位となった。
- アテネ市長が,2008年の五輪開催都市であるペキン(北京)の市長に五輪旗を渡した。
- その交易会は10月11日から15日に中国のペキン(北京)で開かれた。
- 2008年のペキン(北京)五輪はすぐやって来る。
- ペキン(北京)近郊のバーダーリン(八(はっ)達(たつ)嶺(れい))のようないくつかの箇所では,長城は観光目的のために修復・保存されている。
- 彼女の大きな目標は2008年のペキン(北京)五輪で優勝することだ。
- 2008年ペキン(北京)五輪の公式マスコットが開幕1000日前を記念するイベントで披(ひ)露(ろう)された。
- ペキン(北京)市は,来年の五輪開催を前に市のイメージを向上させるため,毎月11日を「列に並ぶ日」と定めた。
- 復興門駅 (北京)のページへのリンク