広都とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > 広都の意味・解説 

広都Guang du

コウト
クワウト

むかし蜀王は広都の樊郷を都としていた。成都新都合わせて蜀の「三都」と称される製塩池があり、漁場では豊富な収穫がある。豪族の馮氏も魚池塩井私有している。山から鉄鉱石採掘できる。県に望川の源流がある。後漢の時代二十里に渡って石を削り、郫江の引いて広都の田を灌漑した。県民辰という者が巴郡太守となって常な恩恵顕した辰が任地没すると、巴郡の獽族らが遺体担いで墓に送り、鼓を打ちながら刀舞をして道中人々感歎させた。いま朱氏土地豪族となっている。

県令蔣琬 / 王連

県人



このページでは「三国志小事典」から広都を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から広都を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から広都 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広都」の関連用語

広都のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広都のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS