コウトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コウトの意味・解説 

こう‐と〔クワウ‐〕【×宏図】

読み方:こうと

大きな計画広大な方針


こう‐と【後図】

読み方:こうと

のちのちのためのはかりごと将来のための計画


こう‐と〔かう‐〕【×斯うと】

読み方:こうと

[感]考えまとまらず迷っているときに発する語。ええと。こうっと

「お前くらいな年紀(とし)で、と、—十六七だな」〈鏡花葛飾砂子


こう‐と〔カウ‐〕【江都】

読み方:こうと

江戸異称


こう‐と〔カウ‐〕【××兎】

読み方:こうと

ずる賢いうさぎ。また、すばしこいうさぎ。


こう‐と〔クワウ‐〕【皇図】

読み方:こうと

天子計画

天子領土


こう‐と〔クワウ‐〕【皇都】

読み方:こうと

天皇の住む都。帝都


こう‐と【×鴻図/洪図】

読み方:こうと

大きな計画遠大なはかりごと

「—を固むるは諸卿の業」〈河上肇貧乏物語


狡兎

読み方:コウト(kouto)

すばしこいうさぎ


コウト―虹色のうさぎ

作者片倉利子

収載図書虹色のうさぎ
出版社新風舎
刊行年月2004.1


コウト

名前 Couto; Kout

光都

読み方:コウト(kouto)

所在 兵庫県赤穂郡上郡町


光都

読み方:コウト(kouto)

所在 兵庫県佐用郡佐用町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

コウト(声-高山みなみ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/02 01:39 UTC 版)

天空忍伝バトルボイジャー」の記事における「コウト(声-高山みなみ)」の解説

本作主人公お尻に“陽”の紋章を持つ“神の剣”の一人。バトルボイジャーらが降り立った場所にいた孤児で、後に10年ムサシリキドウらに育てられ、“シノビ”を体得正義感の強い少年だが、まだ幼さも残る13歳混沌とした星を救うために仲間探す旅に出る。“神の剣”が“魔神の子”にもなりうる存在分かってからは、自身の力で仲間人間として変えてゆく事を決意する武器は剣。

※この「コウト(声-高山みなみ)」の解説は、「天空忍伝バトルボイジャー」の解説の一部です。
「コウト(声-高山みなみ)」を含む「天空忍伝バトルボイジャー」の記事については、「天空忍伝バトルボイジャー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コウト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コウト」の関連用語

コウトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コウトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天空忍伝バトルボイジャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS