平行線 (曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 08:04 UTC 版)
「平行線」 | |||||
---|---|---|---|---|---|
Eve × suis from ヨルシカの配信限定シングル | |||||
収録アルバム | 『廻人』 | ||||
英語名 | Heikousen | ||||
リリース | 2021年2月5日 | ||||
規格 | デジタル・ダウンロード | ||||
録音 | Aobadai Studio Inc. | ||||
ジャンル | J-POP ロック |
||||
時間 | 4分35秒 | ||||
レーベル | トイズファクトリー | ||||
作詞者 | Eve | ||||
Eve シングル 年表 | |||||
|
|||||
suis from ヨルシカ シングル 年表 | |||||
|
|||||
ミュージックビデオ | |||||
平行線 - YouTube |
「平行線」(へいこうせん・英語: Heikousen)はEve × suis from ヨルシカの楽曲。メジャー7作目のデジタルシングルとして2021年2月5日に各音楽配信サービスにてリリースされた。
概要
前作の配信シングル『心海』から約2か月ぶりのリリースとなった。
2020年の「心予報」より2年連続でロッテ「ガーナチョコレート」のテーマソングとして書き下ろされた。Eve初のコラボレーション・シングルとしてヨルシカのボーカルのsuisを迎えて製作された[1]。
配信から約1年1か月後となる2022年3月16日発売のオリジナル・アルバム『廻人』にて初CD化される。
ミュージック・ビデオ
- 平行線
- 監督:依田伸隆 / 美術監督:金子雄司 / 企画・脚本:川村元気 / アニメーション製作:10GAUGE・Studio DURIAN
- 配信リリース日の2021年2月5日にYouTubeで公開された。
収録内容
# | タイトル | 作詞・作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「平行線」 | Eve | Numa |
タイアップ
- 平行線
- ロッテ ガーナチョコレート『Gift』テーマソング[2]
脚注
出典
- ^ Inc, Natasha. “Eveとsuis from ヨルシカのコラボが実現、2人が歌う「平行線」がガーナチョコのタイアップ曲に(動画あり / コメントあり)”. 音楽ナタリー. 2021年2月3日閲覧。
- ^ “Eve × suis from ヨルシカ、コラボ曲「平行線」がロッテ ガーナチョコレート『Gift』テーマソングに決定(コメントあり) | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2021年2月3日閲覧。
外部リンク
「平行線 (曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 平行線
- 平行線はとてつもなく長い距離を行っても決して交わらない。
- もうすぐ2ヵ月が経ちますが、契約内容に関する協議は平行線を辿っています。
- 平行線.
- この線に平行線を引きなさい.
- 一致点を見出そうと努めたがついに平行線に終わった.
- 平行線を描く
- 平行線または基線に対して平行または同じ面に属して
- 平行線は決して交わらない
- 全ての線が1つの側に傾斜した1つの列と、別の方向へ傾斜した隣接した列のある短い平行線の列のパターン
- 直線である平行線と赤道と、曲がっている他の子午線を示している正積図法
- 製図者が平行線を引くために使う定規
- 直線あるいは平行線のものの配置または位置により保有される空間特性
- 平行線公準が、平面のどの点においても平面上の一線とは交わらない2つ以上の線があるという前提により置き換えられる非ユークリッドの幾何学
- 一組の平行な幾何学的図形(平行線や平行面)の1つ
- 平行線は絶対に交わらない
- 固定した線を中心に平行線を回転させて作られる面
- 楽譜を書くための,5本の平行線を引いた譜表という表
- 平行線_(曲)のページへのリンク