平成21年台風第16号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/01 14:59 UTC 版)
台風第16号(Ketsana、ケッツァーナ) | |
---|---|
カテゴリー2の タイフーン (SSHWS) | |
![]() 衛星画像(9月28日) | |
発生期間 |
2009年9月26日 9:00 - 9月30日 15:00 |
寿命 | 4日6時間 |
最低気圧 | 960hPa |
最大風速 (日気象庁解析) | 35m/s |
最大風速 (米海軍解析) | 90kt |
死傷者数 | 死者710人・行方不明者37人 |
被害地域 | フィリピン、ベトナム、カンボジア、ラオス、香港、マカオ、華南 |
プロジェクト : 気象と気候/災害 |
平成21年台風第16号(へいせい21ねんたいふうだい16ごう、アジア名:ケッツァーナ)は、2009年9月に発生し、フィリピンとベトナムを中心に大きな被害をもたらした台風である。
概要

2009年9月26日にフィリピンの東で台風16号が発生し、アジア名「ケッツァーナ(Ketsana)」と命名された[1][2]。命名国はラオスで、木の名前に由来する。また、フィリピン大気地球物理天文局(PAGASA)は、この台風について、フィリピン名「オンドイ(Ondoy)」と命名している。台風は西に進み、フィリピン北部のルソン島を横断した後、南シナ海を経てインドシナ半島に再上陸[3][4][5]。その後消滅した。
なお、この台風のアジア名である「ケッツァーナ」は、この台風限りで使用中止となり、次順からは「チャンパー(Champi)」というアジア名が使用されることになった。
被害
フィリピン
9月26日にフィリピンを横断、マニラ首都圏やリサール州など中心に各地で集中豪雨が発生[6][7][8]。マニラでは26日の6時間で9月の月間降水量392mmに匹敵する341mmを記録、マニラ首都圏の8割近くが冠水した[9][10]。死者数は420名とされている[11]。
ベトナム
9月29日、ベトナムクアンナム省ホイアンの付近に上陸。集中豪雨により死者159名、行方不明15名、負傷者629名をだした。国道1号線などが冠水する被害が生じている[12][13]。
その他
カンボジアで35名死亡[14]、ラオスにおいても浸水被害、家屋の倒壊、水田被害、16名の死者や135名の行方不明・予想として37500名の避難民が発生していると伝えられている[15][16]。
被害の様子 (画像)
外部リンク
脚注
- ^ “デジタル台風:2009年台風16号(ケッツァーナ|KETSANA)”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年4月22日閲覧。
- ^ 「台風16号が発生 フィリピン海上」『MSN産経ニュース』産業経済新聞社、2009年9月26日。オリジナルの2009年10月3日時点におけるアーカイブ。2025年5月1日閲覧。
- ^ 「フィリピン、台風直撃で73人死亡 被災30万人か」『朝日新聞』朝日新聞社、2009年9月27日。オリジナルの2009年10月1日時点におけるアーカイブ。2025年5月1日閲覧。
- ^ 「台風16号、比で73人死亡・23人不明」『読売新聞』読売新聞社、2009年9月27日。オリジナルの2009年9月30日時点におけるアーカイブ。2025年5月1日閲覧。
- ^ 「フィリピンの台風被害 死者・不明者110人を超える」『MSN産経ニュース』産業経済新聞社、2009年9月28日。オリジナルの2009年10月1日時点におけるアーカイブ。2025年5月1日閲覧。
- ^ 「フィリピン、台風の死者・行方不明者150人超える」『朝日新聞』朝日新聞社、2009年9月28日。オリジナルの2009年10月2日時点におけるアーカイブ。2025年5月1日閲覧。
- ^ 「フィリピン台風死者240人に」『朝日新聞』朝日新聞社、2009年9月29日。オリジナルの2009年10月3日時点におけるアーカイブ。2025年5月1日閲覧。
- ^ 「不法居住を台風直撃、比の死者・不明280人超」『読売新聞』読売新聞社、2009年9月29日。オリジナルの2009年10月2日時点におけるアーカイブ。2025年5月1日閲覧。
- ^ 「比の台風で死亡・不明90人超 6万人が避難」『MSN産経ニュース』産業経済新聞社、2009年9月27日。オリジナルの2009年10月1日時点におけるアーカイブ。2025年5月1日閲覧。
- ^ 「比で豪雨、50人超死亡 台風16号、4万人避難」『MSN産経ニュース』産業経済新聞社、2009年9月27日。オリジナルの2009年9月30日時点におけるアーカイブ。2025年5月1日閲覧。
- ^ Typhoon Lupit slows, may delay landfall in Philippines or skirt Taiwan(英語) The Canadian Press 2009年10月20日付
- ^ 台風被害の拡大続く、死者92人に NNA.ASIA 2009年10月2日付
- ^ Caritas workers rush food to typhoon victims(英語) IndianCatholic 2009年10月21日付
- ^ Typhoon kills 35, destroys $41 mln in properties in Cambodia(英語) 新華社 2009年10月20日付
- ^ Australian assistance for Laos following Typhoon Ketsana(英語) ReliefWeb 2009年10月11日付
- ^ Laos storm death toll lowered to 16: Red Cross(英語) MySinchew/AFP 2009年10月9日付
固有名詞の分類
台風 |
昭和41年台風第24・26号 枕崎台風 平成21年台風第16号 平成6年台風第26号 足尾台風 |
- 平成21年台風第16号のページへのリンク