巣雛小ヨーヨー部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 07:48 UTC 版)
「キメルのYOYO!」の記事における「巣雛小ヨーヨー部」の解説
斗陸 キメル(とりく キメル) 声 - 比嘉久美子 使用機 - スピンフェニックス → ハイパークラスター【マッハフェニックス → ブレイズグリフォン → サンダードレイク】 本作の主人公。巣雛小学校5年生。まっすぐな心を持ち、「かっこよく生きる!」がモットー。2歳の頃から鍛え上げた手首のスナップの良さを静に見込まれ、ヨーヨー部に入る。また、人の行動を見て覚えるのが天才的に得意。小さい頃から祖父のラーメン屋を手伝っている。ヨーヨー選手権大会”スピナーズカップ”で相棒のスピンフェニックスを失うが、クラスタースピナー・テイラーからハイパークラスターを譲り受ける。その後、諦めない闘志からヨーヨーと心をひとつにしマッハフェニックスへと覚醒、プー太郎との戦いの中でブレイズグリフォンに覚醒させる。獅子王学園との戦いでマッハフェニックスは粉々になるが、テイラーと一騎討ちのトリック勝負に勝ち、新たなハイパークラスター、サンダードレイクを手に入れる。巣雛小は惜しくも準優勝となったが、それが彼をさらに強くするきっかけとなる。 超美 太(ちょうび ふとし) 使用機 - マーキュリー 通称「チョビ太」。キメルの一番の親友。ヨーヨーの腕はイマイチだが、仲間のためなら根性も惜しまない。語尾に「〜でやんす」と付けるのが癖。 糸川 静(いとかわ しずか) 声 - 嶋村侑 使用機 - ハイパーコメット 学級委員長で巣雛小ヨーヨー部キャプテン。おとなしい少女だが、ヨーヨーに関しては熱い。巣雛小ヨーヨー部を日本一にするという夢があり、そのためにキメルの腕を見込み彼をヨーヨーの世界へと誘う。 鎌板 チズル(かまいた チズル) 使用機 - ウインドオービット T(チーム)・カマイタチのリーダー。関西で生まれ育ち、その頃はルーピングの速さと切れから”疾風のカマイタチ”と恐れられていた。人のヨーヨーを奪う乱暴な性格だったが、キメルに敗れてからはヨーヨー部に入り仲間になる。 陽々(ようよう) キメルの相棒のパンダでキメルのパーカーのフードの中がお気に入り。犬並みに嗅覚があったりすばやく行動するときは転がって移動する等、パンダとは思えない習性を持つ。「ペイ」と鳴く。
※この「巣雛小ヨーヨー部」の解説は、「キメルのYOYO!」の解説の一部です。
「巣雛小ヨーヨー部」を含む「キメルのYOYO!」の記事については、「キメルのYOYO!」の概要を参照ください。
- 巣雛小ヨーヨー部のページへのリンク