川平湾小島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川平湾小島の意味・解説 

川平湾小島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 09:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
川平湾小島

右奥の半島のように見える部分が川平湾小島。
所在地 日本沖縄県石垣市
所在海域 東シナ海
所属諸島 八重山諸島
座標 北緯24度27分28秒 東経124度8分57秒 / 北緯24.45778度 東経124.14917度 / 24.45778; 124.14917
最高標高 13.6 m
川平湾小島
川平湾小島 (八重山列島)
川平湾小島
川平湾小島 (沖縄県)
川平湾小島
川平湾小島 (日本)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

川平湾小島(かびらわんくじま、かびらわんくしぃま)は、八重山諸島石垣島川平湾に位置する無人島で、全島が沖縄県石垣市に属する。川平小島小島とも呼ばれる[1][2]

概要

川平湾。湾口をふさぐ大きな島が川平湾小島である。(1977年度撮影)国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

川平湾の湾口をふさぐように横たわる川平湾内で最大の島で、東西約0.5km、南北約1.1km[1][2]2007年8月1日西表石垣国立公園の拡張にあたって、マジパナリなどの川平湾内の小島群とともに第1種特別地域に指定されている[3]

島内では戦前から戦後にかけてサトウキビが栽培されていた[2]。現在は島内の牧草地石垣牛が放牧されている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 川平湾及び於茂登岳 - 国指定文化財等データベース(文化庁
  2. ^ a b c 川平公園”. 東運輸. 2018年9月24日閲覧。
  3. ^ 西表国立公園の公園区域及び公園計画の変更について (PDF)”. 環境省. 2018年9月24日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川平湾小島」の関連用語

川平湾小島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川平湾小島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川平湾小島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS