島の下部とは? わかりやすく解説

島の下部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 21:36 UTC 版)

鴎島 (江差町)」の記事における「島の下部」の解説

島の入口付近砂浜になっていて、島に向かって右側は「前浜」、左側は「えびす浜」と呼ばれている。「えびす浜」は夏期間の海水浴場として使われている。 鴎島前浜 鴎島・えびす浜1 鴎島・えびす浜2 えびす浜からは、江差に伝わる「義経伝説」にある「馬岩」を望む事が出来る。 江差に伝わる義経伝説まつわる馬岩 前浜側の島の隣には高さ約10mの瓶子岩があり、古来より漁民守り神として地元漁師から崇拝されている。2015年平成27年4月には、厳島神社建立400年記念して厳島神社四百年記実行委員会有志によって瓶子岩の前に鳥居建立された。鳥居厳島神社瓶子岩を望む方角を向く位置設けられている。 瓶子瓶子岩と鳥居2017年5月撮影鳥居から瓶子岩を見る 遊歩道から瓶子岩と鳥居を見る 前浜から島の上部上がる階段途中から、「村上井戸」と呼ばれる井戸を見る事が出来る。かつて鴎島停泊していた北前船飲用水確保のために江差問屋村上三郎右エ門」が掘ったという。 鴎島・「村上井戸」と案内板 鴎島のそばに遊歩道設けられていて、瓶子岩を角度変えて望む事が出来る。かつては島の縁に添って遊歩道があったが、調査崖崩れの危険が判明したため、崖から離れた海上けて新たな遊歩道作った経緯がある。 鴎島遊歩道2枚合成後にトリミング旧遊歩道落石の跡 島から伸びる防波堤付近には、かつて北前船交易使われていた船の係留跡があり、一部差し込む穴が今も残されている。その北前船係留跡の付近には、1986年昭和61年6月14日江差寄港した復元北前船「辰悦丸」の回航10周年記念した石碑建てられている。 北前船係船北前船係船跡・ 北前船係船跡・穴1 北前船係船跡・穴2 復元北前船「辰悦丸」回航10周年記念碑

※この「島の下部」の解説は、「鴎島 (江差町)」の解説の一部です。
「島の下部」を含む「鴎島 (江差町)」の記事については、「鴎島 (江差町)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「島の下部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島の下部」の関連用語

島の下部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島の下部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鴎島 (江差町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS