岸和田だんじり会館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 04:45 UTC 版)
「岸和田だんじり祭」の記事における「岸和田だんじり会館」の解説
岸和田城西大手門跡(岸城町交差点)の北側、岸和田城二の曲輪と町曲輪を隔てていた堀の埋立箇所に立地し、北側に岸和田市営駐車場が近接する。 紀州街道に沿ったかつての岸和田城下の街並を館内全体で再現しつつ、だんじりと祭に関する資料が豊富に展示してある。また、岸和田市内の他のだんじり祭(春木・東岸和田・南掃守・八木・山直・山直南・山滝)も取り扱っている。 展示内容大型マルチスクリーンによる「だんじり祭ハイライト上映」。 江戸から明治にかけてのだんじりの実物を展示。 だんじりの頂上目線で撮影された3D映像。偏光メガネをかけて鑑賞する。 江戸時代からの各種資料・だんじりの彫り物などの展示。 アクセス岸和田駅より徒歩10分 蛸地蔵駅より徒歩8分
※この「岸和田だんじり会館」の解説は、「岸和田だんじり祭」の解説の一部です。
「岸和田だんじり会館」を含む「岸和田だんじり祭」の記事については、「岸和田だんじり祭」の概要を参照ください。
- 岸和田だんじり会館のページへのリンク