少年少女新聞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 少年少女新聞の意味・解説 

少年少女新聞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/09 00:33 UTC 版)

少年少女新聞
種類 週刊
サイズ タブロイド判

創刊 1969年3月7日
廃刊 2004年3月28日
言語 日本語
価格 1部 125円
月極 500円
少年少女新聞社
本社所在地 日本
151-0051
東京都渋谷区
千駄ヶ谷4-25-6 新日本ビル
業種 情報・通信業
テンプレートを表示

少年少女新聞(しょうねんしょうじょしんぶん)は、少年少女新聞社がかつて発行していた、小学生を主要な読者として想定した日本語週刊新聞である。

概説

1968年12月9日1969年1月27日、『少年少女しんぶん』テスト版発行。1969年3月7日、『少年少女しんぶん』創刊。1970年3月1日、51号より『少年少女新聞』に改題。2004年3月28日付、1727号をもって刊行終了、休刊。[1][2]

日本共産党と協力関係にあり、赤旗日曜版と同じルートで配達・集金が行われていた。

おもな記事

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「少年少女新聞」の関連用語

少年少女新聞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



少年少女新聞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの少年少女新聞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS