小野 周 (おの しゅう、1918年 (大正 7年)9月5日 - 1995年 (平成 7年)4月24日 )は、日本の物理学者 。学位 は、理学博士 (九州大学 、1951年)(学位論文 「臨界現象及び表面現象の統計熱力学」)[ 1] 。東京大学 名誉教授。元群馬大学 学長 [ 2] 。日本物理学会 会長を3期3年間務めた[ 3] 。勲二等 旭日重光章 受章。福岡県 福岡市 生まれ。
略歴
1918年 - 病理学者 小野興作の長男として生まれる。放射線医学 者の小野庸、家畜病理学者の小野威は弟。
1942年 - 九州帝国大学 理学部 物理学科卒業。
九州帝国大学 大学院工学研究科応用物理学専攻博士課程 修了。
1945年 - 九州大学工学部 助教授
1954年 - 東京大学教養学部 助教授
1963年 - 東京大学教授(1979年定年退官)
1981年-1985年 - 群馬大学 学長。
液体の統計力学、表面張力 理論、相変化の統計力学などの研究において、さまざまな業績を残した。
日本学術会議会員(4部副部長)、物理学会会長(3期)を勤める。(93-03)
ベルギー大学客員、トルコ・アンカラ大学 客員(東京大学助教授時代)
東京大学 退官後、東京大学名誉教授。エジプト・カイロ大学 、アレクサンドリア大学客員教授
1991年、勲二等旭日重光章を受章。
著書
考える理科10話 小野周 著. 岩波書店 、1980.11
原子力 : 繁栄への道か破滅への道か 小野周 著. 文新社、1980.7. 環境問題シリーズ ; 5
原発事故の手引 小野周、安斎育郎 編. ダイヤモンド社 、1980.3
軽水炉の安全性 : 米国物理学会 研究グループ報告 軽水炉安全性研究グループ 著 ; 小野周 訳. 講談社 、1979.4
学びの原点へ : 明星自由大学講座. 2 明星学園 編. 新泉社、1978.12
図書
われわれは原発と共存できるか : 原子力論争の背景
マッキンレー・C.オルソン 著 ; 小野周, 長尾正良 共訳. 講談社 、1977.11
原子力発電の安全性 原子力安全問題研究会 編. 岩波書店 、1975
熱力学 小野周 著. 岩波書店、1975
温度とはなにか 小野周 著 ; 村田道紀 絵. 岩波書店、1971 岩波科学の本
現代物理学演習講座. 1 小野周 等編集. 共立出版 、1972
科学者のためのFORTRAN 田中一、小野周、国井利泰 共著.総合図書、1969
物理学 : -力学から物性論までー ランダウ、アヒェゼール、リフシッツ 著 ; 小野周、豊田博慈 訳. 岩波書店、1969
明治図書講座=現代科学入門. 第2巻. 明治図書出版 、1968
岩波講座基礎工学. 岩波書店、1967-1971. 力学部門―小野周著作
原子の世界の秩序と無秩序
ア・イ・キタイゴローツキー 著 ; 小野周、小林茂樹 訳.東書、1967.科学普及新書
工業熱力学 ヴェ・スシュコフ 著 ; 小野周 訳. 東京図書 、1966
物理学 : 演習中心 小野周、遠藤真二、小出昭一郎 共著. 東京大学出版会 、1963
現代物理学演習講座. 第8 小野周 等編. 共立出版、1961.(責任表示 小野周)
現代物理学演習講座. 第7 小野周 等編. 共立出版、1960.
現代物理学演習講座. 第6 小野周 等編. 共立出版、1960.
現代物理学演習講座. 第5 小野周 等編. 共立出版、1960.
現代物理学演習講座. 第4 小野周 等編. 共立出版、1959.
現代物理学演習講座. 第3 小野周 等編. 共立出版、1959.
現代物理学演習講座. 第2 小野周 等編. 共立出版、1959.
現代物理学演習講座. 第1 小野周 等編. 共立出版、1959.
電磁気学 : 演習宮島龍興 編.1961.6.現代物理学演習講座 / 小野周、高橋秀俊 、伏見康治 、宮島龍興 編 ; 共立出版
大学教養演習講座 物理学 小谷正雄 、小野周 編.青林書院 、1961.
統計熱力学とその化学への応用 大森恭輔、小野周 共著.
表面張力(物理学one point)みすず書房 、1957.
理論物理学新講座. 第13巻 朝永振一郎 、伏見康治 編 弘文堂 、1954.
サイバネティックス : 境界領域としての考察 北川敏男 編. みすず書房 、1953.
小野周 エントロピー
化学物理学 : 統計熱力学とその化学への応用 大森恭輔、小野周 共著. 共立出版
脚注
先代 宮原将平
日本物理学会会長 第28代:1972年 - 1973年
次代 松原武生
先代 松原武生
日本物理学会会長 第30代:1974年 - 1975年
次代 熊谷寛夫
先代 宮原将平
日本物理学会会長 第34代:1978年 - 1979年
次代 小口武彦
初代 西成甫 1949-1961
事務取扱 相葉伸 1961
第2代 長谷川秀治 1961-1967
事務取扱 柴田勝博 1967
第3代 秋月康夫 1967-1971
事務取扱 町田周郎 1971
第4代 石原恵三 1971-1975
第5代 畑敏雄 1975-1981
第6代 小野周 1981-1985
第7代 前川正 1985-1991
第8代 石川英一 1991-1997
第9代 赤岩英夫 1997-2003
第10代 鈴木守 2003-2009
第11代 髙田邦昭 2009-2015
第12代 平塚浩士 2015-2021
第13代 石崎泰樹 2021-
前身諸学校・大学長
石原忍 1943-1946
事務取扱 石原恵三 1946
西成甫 1946-1951
西成甫 1948-1953
青木平八 1953-1955
石原恵三 1955-1960