小見幸隆とは? わかりやすく解説

小見幸隆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 09:45 UTC 版)

小見 幸隆
名前
カタカナ オミ ユキタカ
ラテン文字 OMI Yukitaka
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1952-12-15) 1952年12月15日(72歳)
出身地 東京都
選手情報
ポジション MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1971-1985 読売クラブ
代表歴
1978-1980[1] 日本 6 (0)
監督歴
読売SCユース
2001-2002 東京ヴェルディ1969
2005 FCホリコシ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

小見 幸隆(おみ ゆきたか、1952年12月15日 - )は東京都出身の元サッカー選手、サッカー指導者。

経歴

読売クラブ(現東京ヴェルディ)の創設時からのメンバーの一人。1983年に日本サッカーリーグ初優勝を成し遂げた時の中心選手でもある。また日本代表としてモスクワオリンピック予選など、国際Aマッチ6試合に出場した[1]

引退後は指導者に転じ読売ユースの監督を長く務めた。解説者としてもJリーグ開幕後にスタートした『スーパーサッカー』に(金田喜稔と交代で)出演していた。

2001年のシーズン途中に、J2降格の危機にあった東京ヴェルディ1969の監督に就任しエジムンドの補強もあり、J1残留に貢献したが、翌2002年、開幕5連敗を喫し「休養」した。2006年からは柏レイソルのフロント入りし、チーフスカウト→強化部長として選手のスカウティングなどを担当したが、2012年に退任。その後は秋田県サッカー協会テクニカルアドバイザー[2]などを務めつつ、『EL GOLAZO』等のサッカー専門誌でコラムを執筆するなど、サッカー評論家としても活動している。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 JSL杯 天皇杯 期間通算
1971 読売 11 関東 - -
1972 13 JSL2部 18 5 - - 18 5
1973 11 18 4 - - 18 4
1974 26 18 3 -
1975 18 3 - - 18 3
1976 6 18 6 4 0 2 0 24 6
1977 18 3 4 1 2 0 24 4
1978 JSL1部 18 2 5 0 2 0 25 2
1979 17 1 4 0 2 0 23 1
1980 18 2 2 0 3 0 23 2
1981 18 2 1 0 5 0 24 2
1982 17 0 1 0 3 0 21 0
1983 18 0 3 0 3 0 24 0
1984 18 0 2 0 5 0 25 0
1985 12 0 4 1 0 0 16 1
通算 日本 JSL1部 136 7 22 1 23 0 181 8
日本 JSL2部 108 24 8 1
日本 関東 - 0 0
総通算 30 2

JSL東西対抗戦 1回出場(1979年)

代表歴

出場大会など

試合数

  • 国際Aマッチ 6試合 0得点(1978-1980)[1]


日本代表 国際Aマッチ その他 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点
1978 1 0 1 0 2 0
1979 0 0 0 0 0 0
1980 5 0 6 0 11 0
通算 6 0 7 0 13 0

出場

No. 開催日 開催都市 スタジアム 対戦相手 結果 監督 大会
1. 1978年05月23日 愛知県 名古屋市瑞穂公園ラグビー場  タイ ○3-1 二宮寛 ジャパンカップ
2. 1980年03月22日 クアラルンプール  韓国 ●1-3 下村幸男 オリンピック予選
3. 1980年03月24日 クアラルンプール  フィリピン ○10-0 オリンピック予選
4. 1980年03月28日 クアラルンプール  インドネシア ○2-0 オリンピック予選
5. 1980年03月30日 クアラルンプール  マレーシア △1-1 オリンピック予選
6. 1980年04月02日 クアラルンプール  ブルネイ ○2-1 オリンピック予選

指導歴

監督成績

年度 所属 クラブ リーグ戦 カップ戦
順位 試合 勝点 ナビスコ杯 天皇杯
2001 J1 東京V - 16 20 6 2 8 - 準々決勝
2002 - 5 0 0 0 5 - -
2005 JFL ホリコシ - - 3回戦

著書

出典

  1. ^ a b c “小見 幸隆”. サッカー日本代表データベース. http://www.jfootball-db.com/players_a/yukitaka_omi.html 
  2. ^ 小見幸隆氏がスポルティフタウンに・・ - スポルティフ秋田・2020年10月8日
  3. ^ 小見 幸隆 強化部シニアアドバイザーの退任について - 柏レイソル・2012年11月1日

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小見幸隆」の関連用語

小見幸隆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小見幸隆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小見幸隆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS