幸谷秀巳とは? わかりやすく解説

幸谷秀巳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/07 14:43 UTC 版)

幸谷 秀巳
名前
カタカナ コウタニ ヒデミ
ラテン文字 KOUTANI Hidemi
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1963-05-07) 1963年5月7日(61歳)
出身地 岡山県
監督歴
1994-1999
2008
2011-
At.マドリードユース
アルテ高崎
FC駒沢Griffin
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

幸谷 秀巳(こうたに ひでみ、1963年5月7日 - )は、日本のサッカー指導者、および解説者。日本サッカー協会公認S級ライセンス保持者。岡山県出身。

来歴

岡山市立平井小学校、岡山市立香和中学校関西高等学校を経て国士舘大学卒業。中学時代はサッカー部が無かったためテニス部に所属。大学でもサッカー部に所属していたが、怪我のため選手生活を断念した。大学の同期に宮澤ミシェルがいた。卒業後はスポーツ用品メーカーのモルテンに入社するが、6年で退社。一時、地元アパレルメーカーBOBSONに就職するも、サッカー指導者を志し、1992年5月にスペインへ渡った。

1993年スペインサッカー連盟公認NIVEL I、翌1994年同NIVEL IIを取得。アトレティコ・マドリードではCチーム(3部)コーチやユース世代の監督・コーチを務めた。

1999年に帰国した後は、高校のサッカー部やJリーグユースチームで若い年代の選手育成に携わっている。2005年日本サッカー協会公認S級ライセンスを取得した。

2008年シーズン途中より、日本フットボールリーグ(JFL)・アルテ高崎の監督に就任したが、シーズン終了後辞任している。

サッカー解説者として

指導者業の傍ら、CS放送でリーガ・エスパニョーラ中継の解説を担当。アトレティコ時代の経験・人脈に加えて、コーチライセンス更新のため毎年スペインで講習を受けていることから、日本におけるリーガ・エスパニョーラの第一人者として知られる。細かい戦術面からタブロイド紙のゴシップ記事まで最新の情報にも通じ、その独特の語り口から繰り出される辛口のコメントに定評がある。

かつて、サッカー情報番組『Foot!』(J SPORTS)の取材でアトレティコを取材した際、単独でのインタビューを受けないことで知られるルイス・アラゴネス監督(当時、のちにスペイン代表監督)に単独インタビューを行い、現地のスポーツ紙に掲載されたことがある。

2011年頃からはJリーグ中継の解説も行っている。

学歴

指導歴

出演

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幸谷秀巳」の関連用語

幸谷秀巳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幸谷秀巳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの幸谷秀巳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS