小笠原道雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小笠原道雄の意味・解説 

小笠原道雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/30 21:23 UTC 版)

小笠原 道雄
人物情報
生誕 (1936-02-12) 1936年2月12日(89歳)
日本北海道
国籍 日本
出身校 広島大学
学問
研究分野 教育哲学
研究機関 上智大学
北海道学芸大学
広島大学
広島文化学園短期大学
主な受賞歴 瑞宝中綬章
テンプレートを表示

小笠原 道雄(おがさわら みちお、1936年2月12日[1] - )は、日本教育学者。専門はドイツ教育哲学広島大学名誉教授[2]広島文化学園短期大学学長[3]広島県教育委員会委員長[4]も務めた。著作について複数の盗用が指摘され[5]、2014年以降に出版した著書のうち4冊が絶版処分となっている(後述)。

研究テーマ

経歴

著作権侵害による複数著書の絶版処分

以下のように、著書の絶版処分が複数発生している。

  • 2024年5月に東信堂から出版された著書『テオドール・リット研究』( ISBN 978-4-7989-1888-4)についても、「引用表記や表現に不適切な箇所[9]が複数のページに存在するとの理由で、2024年10月に絶版回収処分となった[9]。小笠原の著書を詳しく調査した論文[10]によれば、本書にはニコーリン(Friedhelm Nicolin)という研究者の論文2編からの丸写しの翻訳箇所が存在し、かつ引用元書誌情報や引用範囲が明示されておらず、これは剽窃(盗用)に該当する[11]。別の研究者(Wolfgang Klafki)の著書からの剽窃[12]や小笠原自身の別書籍からの自己剽窃(文章の使い回し)[13]も存在する。

編著書

  • 『現代ドイツ教育学説史研究序説』(福村出版、1974年)
  • 『教育哲学』(福村出版、1991年)
  • 『フレーベルとその時代』(玉川大学出版部、1994年)
  • 『精神科学的教育学の研究』(玉川大学出版部、1999年)
  • 『フレーベル』〈人と思想 164〉(清水書院、2000年、ISBN 4389411640
  • 『近代教育思想の展開』(福村出版、2000年)
  • 『近代教育の再構築』(福村出版、2000年)
  • 『原典資料の解読によるフリードリヒ・フレーベルの研究』(福村出版、2021年、ISBN 978-4-571-11046-7) - 絶版上述
  • 『ヴィルヘルム・ディルタイの教育学: 生成・展開・現代的展望』(勁草書房、2022年、ISBN 978-4-326-25161-2) - 絶版上述
  • 『テオドール・リット:人と作品』(東信堂、2023年、ISBN 978-4-7989-1819-8
  • 『テオドール・リット研究』(東信堂、2024年、ISBN 978-4-7989-1888-4) - 絶版上述

他多数

参考文献

小笠原の著書での盗用上述)について詳しく調査した紀要論文

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.306
  2. ^ a b 令和元年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 5 (2019年11月3日). 2023年2月21日閲覧。 アーカイブ 2023年1月21日 - ウェイバックマシン
  3. ^ a b 学長あいさつ”. 広島文化学園短期大学. 2009年11月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月7日閲覧。
  4. ^ 「県教育委員長の小笠原氏が退任 最長8年務める」『中国新聞』2008年9月27日、「人事/ひろしま」欄。
  5. ^ 松井 2025, p. 42.
  6. ^ 官報』号外第151号、令和元年11月5日
  7. ^ a b 『ヴィルヘルム・ディルタイの教育学』回収のお願いとお詫び”. 勁草書房 (2024年3月22日). 2024年5月7日閲覧。
  8. ^ a b c 走井洋一「書評 小笠原道雄『ヴィルヘルム・ディルタイの教育学: 生成・展開・現代的展望』」『ディルタイ研究』第34号、日本ディルタイ協会、2023年11月18日、79-84頁。 (著作権侵害に当たるのではないかとの指摘は83頁)
  9. ^ a b 書籍回収のお知らせ”. 東信堂 (2024年10月16日). 2024年10月21日閲覧。
  10. ^ 松井 2025, pp. 44–48.
  11. ^ 松井 2025, pp. 44–45, 46–47.
  12. ^ 松井 2025, pp. 45–46, 47.
  13. ^ 松井 2025, p. 47.
  14. ^ a b 『原典資料の解読によるフリードリヒ・フレーベルの研究』回収のお願い”. 福村出版 (2025年4月10日). 2025年4月10日閲覧。
  15. ^ a b 【お詫びとお知らせ】『人と思想 164 フレーベル』絶版のお知らせ”. 清水書院 (2025年4月10日). 2025年4月10日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小笠原道雄」の関連用語

小笠原道雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小笠原道雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小笠原道雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS