小池靖一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 小池靖一の意味・解説 

小池靖一

貴族院議員。号は香昭和3年(1928)歿、享年未詳

小池靖一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 06:38 UTC 版)

小池靖一

小池 靖一(こいけ せいいち、嘉永6年1月10日[1]1853年2月17日) - 昭和3年(1928年1月13日[2])は、日本の衆議院議員立憲政友会)、貴族院勅選議員

経歴

加賀国金沢出身。英学漢学を学び、開成学校教師を務める[1]大蔵省銀行局御用掛、参事院議官補、法制局参事官、同書記官、衆議院書記官、内務省監獄局長を歴任した[3]

1911年明治44年)、衆議院議員に補欠当選[4]1920年大正9年)6月2日には貴族院勅選議員に任じられた[5]

その他、明治法律学校講師[6]金沢電気瓦斯株式会社社長、明治商業銀行相談役を務めた[1]

栄典

位階
勲章

訳書

親族

出典

  1. ^ a b c d 人事興信録 1915.
  2. ^ 『官報』第318号、昭和3年1月23日。
  3. ^ 衆議院議員名鑑 1962.
  4. ^ 『官報』第8435号、明治44年8月3日。
  5. ^ 官報』第2350号、大正9年6月3日。
  6. ^ 明治大学百年史編纂委員会 『明治大学百年史』 第三巻 通史編Ⅰ、144頁
  7. ^ 『官報』第907号「叙任」1886年7月10日。
  8. ^ 『官報』第4350号「叙任及辞令」1898年1月4日。

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。 
  • 衆議院・参議院編『議会制度七十年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1962年。 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小池靖一」の関連用語

小池靖一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小池靖一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小池靖一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS