小池雄大
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 05:22 UTC 版)
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
カタカナ | コイケ ユウダイ | |||||
ラテン文字 | KOIKE Yudai | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1995年11月5日(29歳) | |||||
出身地 | 愛知県名古屋市 | |||||
身長 | 170cm | |||||
選手情報 | ||||||
在籍チーム | ![]() |
|||||
ポジション | FW(WG) | |||||
利き足 | 右足 | |||||
ユース | ||||||
2011-2013 | ![]() |
|||||
2014-2017 | ![]() |
|||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2018 | ![]() |
|||||
2018 | →![]() |
|||||
2019 | ![]() |
|||||
2020-2022 | ![]() |
71 | (5) | |||
2023-2024 | ![]() |
|||||
2024- | ![]() |
|||||
1. 国内リーグ戦に限る。2024年10月1日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
小池 雄大(こいけ ゆうだい、1995年11月5日 - )は、愛知県名古屋市出身のサッカー選手。ポジションはFW。
来歴
米沢中央高等学校では2年生までFWを務めていたが、3年生でDFに転向[2]。さらに主将に就任すると、第92回全国高等学校サッカー選手権大会に同校初出場へ導いた[3]。
高校卒業後、神奈川大学に進学。卒業後はリトアニアのDFKダイナヴァ・アリートゥスに入団[4]。同年夏にFCクピシュキスに期限付き移籍し、翌年に完全移籍した。
2020年1月28日にFCジュガス・テルシェイに完全移籍した[5]。翌年には弟もチームメイトとして加わり、弟の選手初出場となった4月8日の試合では、その弟との交代でピッチを後にした[6]。
2023年にウズベキスタン・スーパーリーグ所属のPFCディナモ・サマルカンドに完全移籍した。
翌年にFKベオグラードに完全移籍した。同年夏に弟も加入したため、再び兄弟でチームメイトとなった。
参考文献
- ^ “Akihiro Koike”. transfermarkt. 2024年10月8日閲覧。
- ^ “[選手権名鑑初切符をつかんだ米沢の小兵軍団 / 米沢中央(山形県)]”. BLOGOLA (2013年12月28日). 2025年3月1日閲覧。
- ^ “[選手権出場校紹介:米沢中央(山形)]”. ゲキサカ (2013年12月23日). 2025年3月1日閲覧。
- ^ “Alytaus „Dainavos“ legionierius iš Japonijos Y. Koike: „Esu laimingas žaisdamas Alytuje“”. DFK Dainava. 2024年10月8日閲覧。
- ^ “„Džiugas” sudarė sutartį su legionieriumi”. FC Džiugas (2020年1月28日). 2024年10月8日閲覧。
- ^ “Džiugas Telšiai vs. Nevėžis 3 - 0”. soccerway (2024年4月8日). 2024年10月8日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 小池雄大のページへのリンク