宮田家住宅井戸屋形
| 名称: | 宮田家住宅井戸屋形 |
| ふりがな: | みやたけじゅうたくいどやかた |
| 登録番号: | 23 - 0231 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積11㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治末期 |
| 代表都道府県: | 愛知県 |
| 所在地: | 愛知県犬山市大字犬山字東古券719 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地の西北隅,蔵の西方に位置し,東西棟で建つ。桁行4.4m,梁間2.4m規模,切妻造,桟瓦葺で,柱は内転びとし,軸部は地覆と貫で固める。軒は一軒疎垂木で,地棟の東寄りに滑車を吊る。簡素なつくりであるが,屋敷構えの景観に欠くことのできない存在。 |
- 宮田家住宅井戸屋形のページへのリンク