室戸阿南海岸国定公園
[室戸岬]
徳島県橘(たちばな)湾から高知県の室戸岬まで、延長200kmに及ぶ四国東南岸の公園である。
北部の徳島県側はリアス式海岸、南部の高知県室戸岬周辺は隆起海岸である。橘湾や、県境の穴喰(ししくい)浦から甲浦(かんのうら)にかけては、小島が多い。
また、蒲生田(がもうだ)岬から日和佐(ひわさ)にかけては海食崖が続き、特に千羽(せんば)海岸は高さ240mを超える断崖がある。その東方にある大浜海岸は、アカウミガメの産卵地として知られる。
室戸岬は、発達した海岸段丘が高度120mに達し、眼下に岩礁に打ち寄せる波が砕ける太平洋を望む、豪快な展望が得られる。また、この地域のアコウやアオギリの自然林も貴重なものである。この一帯には霊場も多く、八十八ヵ所巡りのお遍路さんが風情を添えている。
室戸阿南海岸国定公園と同じ種類の言葉
公園に関連する言葉 | 奈良公園 妙義荒船佐久高原国定公園 室戸阿南海岸国定公園 平和記念公園 懐古園 |
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から室戸阿南海岸国定公園を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 室戸阿南海岸国定公園のページへのリンク