定義と規則とは? わかりやすく解説

定義と規則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/06 00:19 UTC 版)

1941年/1942年東部戦線冬季戦記章」の記事における「定義と規則」の解説

1941年/1942年東部戦線冬季戦記章に関する詳細は、次のように定められていた。 「1941年/1942年東部戦線冬季戦記章に関する規則 1941年から1942年の冬にかけてボルシェヴィキたる敵軍相手英雄的な働き見せた者に授与するべく、「1941年/1942年東部戦線冬季戦記章」(東部戦線従軍記章)を制定した第1条 東部戦線従軍記章は、メダルバーにリボンと共に固定するか、鉄十字章戦功十字章と共にチュニックの第2ボタンホール吊るして佩用するリボン赤地で、中央白黒白の細い線が通っている。 第2条 東部戦線従軍記章は、1941年11月15日から1942年4月15日の期間において、ボルシェヴィキたる敵軍およびロシアの冬との戦い貢献した者を授与対象とする。 第3条 授与対象者勲記受け取る。 第4条 東部戦線従軍記章は、授与対象者死後祈念品として遺族託される第5条 これらの規則国防軍最高司令部総長および、必要に応じて国務大臣大統領府官房長との協議のもとで施行される総統大本営1942年5月26日総統 アドルフ・ヒトラー国防軍最高司令部総長 カイテル総統首相大統領府官房長たる国務大臣 マイスナー博士 原文 „Verordnung über die Stiftung der Medaille 'Winterschlacht im Osten 1941/42' In Würdigung des heldenhaften Einsatzes gegen den bolschewistischen Feind während des Winters 1941/42 stifte ich die Medaille 'Winterschlacht im Osten 1941/42' (Ostmedaille). Artikel 1Die Ostmedaille wird am Band der Ordensschnalle oder im zweiten Knopfloch des Waffenrocks nach dem Eisernen Kreuz und dem Kriegsverdienstkreuz getragen. Das Band ist rot, in der Mitte von einem schmalen weiß-schwarz-weißen Längsstreifen durchzogen. Artikel 2Die Ostmedaille wird verliehen als Anerkennung für Bewährung im Kampf gegen den bolschewistischen Feind und den russischen Winter innerhalb des Zeitraums vom 15. November 1941 bis 15. April 1942. Artikel 3Der Beliehene erhält ein Besitzzeugnis. Artikel 4Die Ostmedaille verbleibt nach Ableben des Beliehenen als Erinnerungsstück den Hinterbliebenen. Artikel 5Die Durchführungsbestimmungen erlässt nach meinen Weisungen der Chef des Oberkommandos der Wehrmacht, erforderlichenfalls im Benehmen mit dem Staatsminister und Chef der Präsidialkanzlei. Führerhauptquartier, den 26. Mai 1942 Der FührerAdolf Hitler Der Chef des Oberkommandos der WehrmachtKeitel Der Staatsminister und Chef der Präsidialkanzleides Führers und ReichskanzlersDr. Meißner

※この「定義と規則」の解説は、「1941年/1942年東部戦線冬季戦記章」の解説の一部です。
「定義と規則」を含む「1941年/1942年東部戦線冬季戦記章」の記事については、「1941年/1942年東部戦線冬季戦記章」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「定義と規則」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「定義と規則」の関連用語

定義と規則のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



定義と規則のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの1941年/1942年東部戦線冬季戦記章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS