定期運用終了
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 16:46 UTC 版)
2011年春から投入が開始されたE5系の増備に伴い、順次運用を離脱した。 まず、2011年11月19日のE5系3編成の投入により、200系の東北新幹線の大宮駅以北での定期営業運転は終了。次いで2012年9月のダイヤ改正で一部がE4系に差し替えられた。さらに2013年1月26日から本系列充当列車の一部をE2系に置き換え、残存した運用についても2013年3月16日実施のダイヤ改正で全てE2系に置き換え、これをもって定期営業運転を終了した。 上り定期運用最終列車は「とき342号」、下り定期運用最終列車は「とき347号」であった。
※この「定期運用終了」の解説は、「新幹線200系電車」の解説の一部です。
「定期運用終了」を含む「新幹線200系電車」の記事については、「新幹線200系電車」の概要を参照ください。
- 定期運用終了のページへのリンク