定例イベント・その他
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 04:33 UTC 版)
八戸市南郷区を舞台とした「南郷アートプロジェクト」、2013年における八戸市中心街活性化の一環であるまちなかアートリノベーション事業により開館した「福年ファクトリー」とも事業連携を実施した。 和日カフェ - 毎月第3日曜日に、和・日本文化をテーマとしたいけばな体験やお茶席などのイベントを実施。「はっち音頭」なども作られている。 はっち市 - 全国のクラフト作家を集めた公募型クラフトフェア。屋内型のクラフト市で、2011年11月26日 - 11月27日、2012年11月23日-11月25日に開催。以降は毎年11月の連休に開催されている。市内のショップ、カフェ、工芸家、デザイナー等による実行委員会とはっちの共催で企画されている。 パブリックビューイングの実施 - 八戸学院光星高等学校が2011年夏の第93回全国高等学校野球選手権大会と2012年春の第84回選抜高等学校野球大会で決勝戦に進んだ際、試合をパブリックビューイングで流した。そのほか、リオオリンピックでの伊調馨出場試合など、様々な機会にパブリックビューイング企画を実施している。 そのほか福祉施設における販売会「きずなのひろば」や自閉症、アスペルガー症候群などの理解を深めてもらうための企画展「自閉症って何だべ?」も不定期で開催している。映画『ぼくはうみがみたくなりました』の上映会もこの企画で実施している。全国巡回のNHKハート展も毎年開催している。
※この「定例イベント・その他」の解説は、「はっち」の解説の一部です。
「定例イベント・その他」を含む「はっち」の記事については、「はっち」の概要を参照ください。
- 定例イベントその他のページへのリンク