完全に通過する廃駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 完全に通過する廃駅の意味・解説 

完全に通過する廃駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 00:40 UTC 版)

メトロ (パリ)」の記事における「完全に通過する廃駅」の解説

アルスナル Arsenal (5) サン・マルタン Saint Martin (8,9) シャン・ド・マルス Champ de Mars (8) クロワ・ルージュ Croix Rouge (10) アルスナル入口サン・マルタン駅跡 クロワ・ルージュ駅跡 戦争影響の項で書いたように、第2次世界大戦開戦に伴う営業削減によって、Saint Martin, Arsenal, Croix Rouge, Champ de Mars は、駅間が近かったり、また Champ de Mars は駅の目の前軍事学であって保安上などの理由で、現在に至るまで廃駅となっている。 これらの廃駅には現在では別の設備備え付けられている。Croix RougeChamp de Mars には排気のための巨大換気扇、また Arsenal にはメトロ配電技術士練習用配電設備備え付けられ、また Saint Martinホームには主に冬季ホームレス一時収容するための施設作られている。 ほかに10号線の Cluny-La Sorbonne1939年上記の駅とともに廃止されたが、1988年2月17日RERB線Saint Michel-Notre Dame開業し既設C線Saint Michel-Notre Dame乗換駅になると乗り換えの便利を図るため再開業している(RERSaint Michel-Notre Dame通路つながれている)。また、営業時間制限されていた RennesLiège1939年廃止され1968年再開業した駅である(Rennes5月20日Liège9月16日再開業)。 ^ パリ市内のメトロ・バス今週無料 - フランス生活情報 フランスニュースダイジェスト ^ (英語)アルストム公式. “Metropolis & Metro Train Solutions”. p. 15. 2018年7月15日閲覧。 ^ けいてつ協會知られざる鉄道 p150 ^ 現在使われているChamp de Mars公園北端セーヌ河畔RER-C線Champ de Mars - Tour EiffelではなくChamp de Mars公園南端軍事学校正面口目の前に入口存在したホーム学校建物真下にあり、また入口位置軍事学校と公園挟まれ一般居住区商業区ではないため、閉鎖したものと思われる。この入口保守点検用として施錠され上で現在も存在する。またすぐ隣には地下駐車場入口もあるが、実際駐車場位置Champ de Mars公園敷地地下にあたる。現在営業中のエコール・ミリテールÉcole Militaire軍事学校)駅は学校斜め向かい敷地から若干ずれて居住区面しており、万が一爆弾テロ火災起きたとしても軍事学敷地内影響が出ることはほとんど無い。

※この「完全に通過する廃駅」の解説は、「メトロ (パリ)」の解説の一部です。
「完全に通過する廃駅」を含む「メトロ (パリ)」の記事については、「メトロ (パリ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「完全に通過する廃駅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「完全に通過する廃駅」の関連用語

完全に通過する廃駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



完全に通過する廃駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメトロ (パリ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS