完全にプログラム可能なドラムマシン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 14:54 UTC 版)
「日本の発明・発見の一覧」の記事における「完全にプログラム可能なドラムマシン」の解説
1980年にローランドによって導入され808としても知られているローランド・TR-808は、初めての完全にプログラミング可能なドラムマシンだった。これは、ブレイクやロール機能を備え、最初から最後までパーカッション・トラック全体をプログラムする最初のドラム・マシンだった。梯郁太郎によって作成された808は、1980年代以降、ヒップホップ・ミュージックやエレクトロニック・ダンス・ミュージックの基礎となっており、ポピュラー音楽の中で最も影響力のある発明の一つとなっている。
※この「完全にプログラム可能なドラムマシン」の解説は、「日本の発明・発見の一覧」の解説の一部です。
「完全にプログラム可能なドラムマシン」を含む「日本の発明・発見の一覧」の記事については、「日本の発明・発見の一覧」の概要を参照ください。
- 完全にプログラム可能なドラムマシンのページへのリンク