安田久雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安田久雄の意味・解説 

安田久雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/16 23:52 UTC 版)

安田 久雄(やすだ ひさお、Paul Hisao Yasuda, 1921年12月20日 - 2016年4月23日)は、日本カトリック教会聖職者。カトリック大阪大司教区第2代司教。洗礼名は「パウロ」。

生涯

福岡県久留米市生まれ[1]1943年東京帝国大学農学部水産学科を卒業後、同年から中央気象台化学科生物係、1945年10月から1947年2月まで神戸海洋気象台海洋課化学生物係で働いた[1]

1951年に東京の上智大学文学部哲学科を卒業し、同年7月から1955年6月までアメリカ合衆国に留学[1]ボルティモアの聖マリア大学で学び、1955年5月21日司祭叙階[1]。同年10月から1957年10月までローマに留学し、教皇庁立ウルバノ大学大学院博士課程を卒業した[1]

1958年から1963年はカトリック大阪教区の司教秘書、1963年から1967英知大学副学長を務め、1967年から北浜教会の主任司祭となった[2]

1970年2月5日に大阪大司教教区の補佐司教に任命され[3]、同年3月21日に司教に叙階[2]1978年2月23日に現役のまま死去した田口芳五郎大司教の後任として、同年11月15日に大司教に任命され[3]1979年2月12日に着座した[2]

1995年1月17日阪神・淡路大震災では被災教区の大司教として対応にあたり、「新生計画」を発表。復旧ではない新たな発展とし、被災した教会などは早急な再建・修理を目指すものの、西宮市の大司教館敷地売却、神戸市下山手教会中山手教会、灘教会は新設される神戸中央教会への統合、北浜教会及び神学院の廃止を含む「リストラ」であった[4]。同年11月2日にはイエズス会士の池長潤神父が協働大司教に任命されている[3]

1997年5月10日に大阪教区長を引退[3]。晩年は姫路市の仁豊野ヴィラで過ごした[5]

2016年4月23日、同所で老衰のため死去。享年94歳。4月26日大阪カテドラル聖マリア大聖堂で葬儀ミサが捧げられた[6]

脚注

外部リンク

先代
田口芳五郎
カトリック大阪大司教区
教区長

1978年  – 1997年
次代
池長潤



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  安田久雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安田久雄」の関連用語

安田久雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安田久雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安田久雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS