妙見菩薩と良文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 妙見菩薩と良文の意味・解説 

妙見菩薩と良文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 15:03 UTC 版)

平良文」の記事における「妙見菩薩と良文」の解説

平将門伯父平国香と争うと、良文は将門味方して染谷川戦い繰り広げた。この戦いで将門・良文の軍勢苦戦し七騎のみとなり、良文は自害する場を求めてさまよっていた。そこに突然不思議な声が聞こえ、その声に誘われるままに後をついていく寺院現れた。その寺院寺僧によるとここは妙見寺という北斗七星化身妙見菩薩祀る寺院であり、良文が妙見菩薩選ばれた者であるといい、七星剣渡された。また寺僧言葉通り、その証拠として良文の体には月と星の印が浮き出ていた。この出来事以降妙見菩薩加護受けた良文・将門軍は勝利を重ねて坂東八カ国討ち据えたが、良文はこの乱中に、北を目指し陸奥守鎮守府将軍として陸奥国胆沢赴任していった。一方将門凶悪の心をかまえ神慮憚らず帝威にも恐れなかったため、妙見菩薩将門離れ良文の元に渡ったとされるまた、後代千葉氏一族によって編纂された『源平闘諍録』には、良文が甥である将門養子となっていたので、将門窮地救った妙見菩薩が良文から忠頼を経て千葉氏伝わり結城浜の戦いでは千葉成胤助け源頼朝守ったとする記述がある。

※この「妙見菩薩と良文」の解説は、「平良文」の解説の一部です。
「妙見菩薩と良文」を含む「平良文」の記事については、「平良文」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「妙見菩薩と良文」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妙見菩薩と良文」の関連用語

1
8% |||||

妙見菩薩と良文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妙見菩薩と良文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの平良文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS