太田 博之 とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > 日本の芸能人 > 太田 博之 の意味・解説 

太田博之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 10:08 UTC 版)

おおた ひろゆき
太田博之
生年月日 (1947-11-25) 1947年11月25日(76歳)
出生地 日本静岡県
職業 俳優実業家
活動期間 1960年代[要出典] - 1977年
テンプレートを表示

太田 博之(おおた ひろゆき、1947年11月25日[1] - )は、日本の元子役、俳優実業家

人物

静岡県出身[1]立正大学中退[2]

1956年、新東宝の『新妻鏡』に初出演。子役として、映画テレビドラマで活躍。『少年画報』の2代目表紙モデルも務めた。

1960年代は日活をはじめとする各社の青春映画、1970年代はテレビの時代劇を中心に活動した。

小学校3年生より車の運転を始め、B級ライセンスを所持、鈴鹿サーキットに於けるレースでリトル・ホンダを運転し210kmを出したことがある[3]

1976年、寿司チェーン店「小銭すし」を創業[4]。その後同年中に店舗数は102店を数えるなど経営が順調に乗り出したことで、チェーン店の経営は片手間で出来ず、事業の方に専念したいとして[4]、『スリランカの愛と別れ』を最後に芸能界を引退[2]

その後この小銭すしが成功を収めハワイにも進出したが[2]、1986年に金銭トラブルによる監禁と強要容疑で逮捕された[5]ことで経営が傾き、のちに破綻した。

なお、店舗はフランチャイズ1号店である八広店(東京都墨田区)が2023年現在も営業中である[6][7]

2011年にアパレルメーカーのカタログモデルに登場したのを最後に表立った活動はしていない[8][9]

出演

映画

テレビドラマ

吹き替え

レコード

題名 B/W・C/W 発売年 レーベル 備考
ローマからの便り 青山通りでさようなら 1970年 ビクターレコード
別れ話は星がした 八時にここで 1970年 ビクターレコード

脚註

  1. ^ a b 『日本映画人名事典 男優篇 上巻』 キネマ旬報社、1996年、281頁。
  2. ^ a b c 『日本映画人名事典 男優篇 上巻』 282頁。
  3. ^ 近代映画 近代映画社 1967年4月号 155頁。
  4. ^ a b 週刊TVガイド 1977年10月7日 34頁「レポート・太田博之が芸能界引退」
  5. ^ 週刊明星 1986年6月号[要ページ番号]
  6. ^ 小銭ずしを知ってますか? 小銭ずしはコスパがよくておいしい│100均レビュー”. netabaretv.com. 2023年8月2日閲覧。
  7. ^ 回転寿司の栄枯盛衰”. 同志社女子大学. 2023年8月2日閲覧。
  8. ^ 石橋春海『'60年代 蘇る昭和特撮ヒーロー』コスミック出版〈COSMIC MOOK〉、2013年12月5日、56-57頁。ISBN 978-4-7747-5853-4 
  9. ^ 虫ん坊 2017年11月号
  10. ^ サイボーグ009|キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション. 2023年1月13日閲覧。
  11. ^ サイボーグ009 怪獣戦争|キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション. 2023年1月13日閲覧。
  12. ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 537, 「主要特撮作品配役リスト」

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太田 博之 」の関連用語

太田 博之 のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太田 博之 のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太田博之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS