天皇陛下御在位六十年記念貨幣
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 22:40 UTC 版)
「臨時補助貨幣」の記事における「天皇陛下御在位六十年記念貨幣」の解説
詳細は「天皇陛下御在位六十年記念硬貨」を参照 天皇陛下御在位六十年記念100000円金貨幣 品位 金1,000、量目20.000グラム、直径30.00ミリ、周囲にギザあり 図柄 〈表面〉鳩、水 〈裏面〉菊花紋章 年銘:昭和61 - 62年(1986 - 1987年) (製造期間:昭和61年6月 - 昭和63年2月) 製造枚数 11,025,754枚 供試貨幣 1,241枚 発行枚数 11,000,000枚製造数のうち24,513枚は発行枚数調整のため鋳潰し。 発行開始日は1986年(昭和61年)11月10日[昭和61年銘]および1987年(昭和62年)5月13日[昭和62年銘]。 天皇陛下御在位六十年記念10000円銀貨幣 品位 銀1,000、量目20.000グラム、直径35.00ミリ、周囲にギザあり 図柄 〈表面〉日の出、瑞鳥 〈裏面〉菊花紋章 年銘:昭和61年(1986年) (製造期間:昭和61年6月 - 同年10月) 製造枚数 10,001,036枚 供試貨幣 1,036枚 発行枚数 10,000,000枚発行開始日は1986年(昭和61年)11月10日。 天皇陛下御在位六十年記念500円白銅貨幣 品位 銅750 ニッケル250、量目13.000グラム、直径30.00ミリ、周囲にギザあり 図柄 〈表面〉紫宸殿 〈裏面〉菊花紋章 年銘:昭和61年(1986年) (製造期間:昭和61年5月 - 昭和62年3月) 製造枚数 50,001,813枚 供試貨幣 1,813枚 発行枚数 50,000,000枚発行開始日は1986年(昭和61年)10月21日。 1988年(昭和63年)4月の「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」施行後に発行された各種記念貨幣は、当初から「貨幣」として発行されている。
※この「天皇陛下御在位六十年記念貨幣」の解説は、「臨時補助貨幣」の解説の一部です。
「天皇陛下御在位六十年記念貨幣」を含む「臨時補助貨幣」の記事については、「臨時補助貨幣」の概要を参照ください。
- 天皇陛下御在位六十年記念貨幣のページへのリンク