外国推理作家賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/30 04:54 UTC 版)
「フィンランド・ミステリ協会」の記事における「外国推理作家賞」の解説
1993年開始。 年国受賞者受賞作品・シリーズ、または受賞理由1993 アメリカ合衆国 パトリシア・ハイスミス 生涯の功績 1994 イギリス コリン・デクスター モース警部シリーズ 1995 スウェーデン シャスティン・エークマン(スウェーデン語版) 『白い沈黙』(澤村灌訳、講談社文庫、1998年) 1996 イギリス ルース・レンデル 生涯の功績 1997 イギリス マイクル・ディブディン(英語版) 作品群に対して 1998 スウェーデン ヘニング・マンケル ヴァランダー警部シリーズ 1999 スペイン アルトゥーロ・ペレス=レベルテ 『呪(のろい)のデュマ倶楽部』(大熊栄訳、集英社、1996年)(集英社文庫版では『ナインスゲート』に改題) 2000 ノルウェー カリン・フォッスム セーヘル警部シリーズ 2001 アメリカ合衆国 トマス・ハリス レクター博士三部作(『レッド・ドラゴン』、『羊たちの沈黙』、『ハンニバル』) 2002 スウェーデン ホーカン・ネッセル フィンランド語に訳された作品群に対して 2003 イギリス イアン・ランキン リーバス警部シリーズ 2004 ロシア ボリス・アクーニン 《ファンドーリンの捜査ファイル》シリーズ 2005 イギリス ジョン・ル・カレ フィンランド語に訳された作品群に対して 2006 イギリス ミネット・ウォルターズ フィンランド語に訳された作品群に対して 2007 ノルウェー ジョー・ネスボ ハリー・ホーレ刑事シリーズ 2008 フランス フレッド・ヴァルガス フィンランド語に訳された作品群に対して 2009 アイスランド アーナルデュル・インドリダソン フィンランド語に訳された作品群に対して 2010 イギリス P・D・ジェイムズ 生涯の功績 2011 アメリカ合衆国 デニス・ルヘイン フィンランド語に訳された作品群に対して 2012 スウェーデン Leif G.W. Persson フィンランド語に訳された作品群に対して
※この「外国推理作家賞」の解説は、「フィンランド・ミステリ協会」の解説の一部です。
「外国推理作家賞」を含む「フィンランド・ミステリ協会」の記事については、「フィンランド・ミステリ協会」の概要を参照ください。
- 外国推理作家賞のページへのリンク