壺屋焼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 陶器 > 壺屋焼の意味・解説 

壺屋焼

読み方つぼややき

琉球王府1682年産業振興策として、土と水の利に恵まれ城からも港からも近い那覇市壺屋各地の窯を統合その後産業だけでなく芸術としてもこの地は大い発達した昭和に入って柳宗悦浜田庄司民芸運動指導者達注目により、壺屋焼は全国から脚光を浴びることになった
壺屋焼には赤絵コバルト大胆な絵柄施された上焼(じょうやち)と、素朴な土味魅力荒焼(あらやち)の2種類がある。上焼は、日用品親類花器酒器獅子、その他装飾品置物などが多く作られ荒焼ではおもに味噌壷、酒壷ガメ厨子など大物作られている。




壺屋焼と同じ種類の言葉

このページでは「沖縄大百科」から壺屋焼を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から壺屋焼を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から壺屋焼を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「壺屋焼」の関連用語

壺屋焼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



壺屋焼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウルマックスウルマックス
©2024 Local Information Agent Co,Ltd

©2024 GRAS Group, Inc.RSS