ぞう‐げん【増減】
増減
「増減」の例文・使い方・用例・文例
- 新税は増減税同額であるべきだと彼女は論じている。
- 日本では1960年代に大規模な社会増減があった。
- それは症例の増減に影響していない。
- 症例の増減に影響していない。
- 期末仕掛品増減
- 増減のない人口.
- 受験者数は年によって増減がある.
- この雑誌は購読者の増減がはなはだしい.
- 刻下の必要に応じて兵員を増減する
- 時世の必要に応じて兵を増減する
- 必要に応じて兵員を増減する
- 増減はたとい有っても知れたものだ
- 増減を数字で示す
- 収入は月によって増減する
- 昨年に比して大した増減は無い
- 多少の増減は免れない
- 増減は知れたものだ
- 増減する(交流または電圧)
- まるで波のような、ボリュームまたはピッチの増減
- 個人の年齢増加して変わる(増減する)さま
- >> 「增減」を含む用語の索引
- 增減のページへのリンク