増渕宥市家住宅表門
名称: | 増渕宥市家住宅表門 |
ふりがな: | ますぶちひろいちけじゅうたくおもてもん |
登録番号: | 08 - 0188 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口2.7m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和初期 |
代表都道府県: | 茨城県 |
所在地: | 茨城県桜川市真壁町真壁412 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 桜井地区に至る通りに西面して建つ。門口2.7m規模,切妻造,桟瓦葺の門で,親柱の内側に控柱を建て貫と梁で繋ぎ,親柱上の冠木に束を建てて棟木を支持し,腕木を出して軒桁を受ける形式をとる。棟門・薬医門・腕木門を折衷した独特のつくりに特徴。 |
- 増渕宥市家住宅表門のページへのリンク