塩谷隆英とは? わかりやすく解説

塩谷隆英

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/03 13:36 UTC 版)

塩谷 隆英(しおや たかふさ、1941年(昭和16年)5月13日 - )は、日本経済企画庁官僚経済企画事務次官などを歴任。

来歴

東京大学法学部第2類(公法コース)・第1類(私法コース)卒業後、経済企画庁に入庁。長官官房企画課に配属。調査局審議官、国民生活局審議官を経て、1995年(平成7年)国土庁計画・調整局長、1997年(平成9年)経済企画庁調整局長。1998年(平成10年)6月から1999年(平成11年)8月まで経済企画事務次官を務めた。

退官後、経済企画庁顧問を経て、2000年(平成12年)に総合研究開発機構理事長

略歴

脚注

著書

  • 『経済再生の条件―失敗から何を学ぶか』岩波書店、2007年
  • 『甦れ! 経済再生の最強戦略本部―経済企画庁の栄光と挫折からその条件を探る』かもがわ出版、2017年
  • 下河辺淳小伝 21世紀の人と国土』商事法務、2021年
先代
土志田征一
経済企画庁調整局長
1997年 - 1998年
次代
河出英治
先代
糠谷真平
経済企画事務次官
1998年 - 1999年
次代
中名生隆




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塩谷隆英」の関連用語

塩谷隆英のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塩谷隆英のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塩谷隆英 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS