土志田征一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土志田征一の意味・解説 

土志田征一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/19 07:23 UTC 版)

土志田 征一(としだ せいいち、1940年11月30日- )は、日本経済学者

略歴

神奈川県茅ヶ崎市生まれ。1964年東京大学経済学部卒業、経済企画庁入庁。調査局内国調査第一課長、調査局長、総合計画局長、調整局長を経て、1997年日本経済研究センター理事長。2000年日本経済研究センター理事・研究参与。専修大学経済学部教授を務めた[1]

著書

共編著

  • 『経済成長』香西泰共著 日本経済新聞社(日経文庫 経済学入門シリーズ)1981
  • 『解説経済白書 昭和63年版』編 東洋経済新報社 1988
  • 『解説経済白書 平成元年版』編 東洋経済新報社 1989
  • 『日本経済の流れを読む』編 東洋経済新報社 1989
  • 『景気の読み方』金森久雄共編 有斐閣 1991
  • 『自立経済社会の構想』日本経済研究センター共編 日本経済新聞社 1999
  • 『ネットワーク資本主義 アメリカ「強さ」の研究』田村秀男, 日本経済研究センター共編 日本経済新聞社 2000
  • 『どうなる日本のIT革命』日本経済研究センター共編 日本経済新聞社 2000
  • 『世界の明日日本の明日を読む 21世紀の政治・経済・社会のかたち』日本経済研究センター共編 日本経済新聞社 2001
  • 『経済白書で読む戦後日本経済の歩み』編 2001 (有斐閣選書)
  • 『検証株主資本主義』田村秀男, 日本経済研究センター共編 日経BP社 2002

翻訳

論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002
先代:
小林惇
経済企画庁調査局長
1992年 - 1994年
次代:
大来洋一
先代:
吉川淳
経済企画庁総合計画局長
1994年 - 1996年
次代:
坂本導聰
先代:
糠谷真平
経済企画庁調整局長
1996年 - 1997年
次代:
塩谷隆英



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土志田征一」の関連用語

土志田征一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土志田征一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土志田征一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS