基本字
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 20:57 UTC 版)
詳細は「ISO基本ラテンアルファベット」を参照 現在、ラテン語の23字に J、U、W を加えた26字を基本と見なす。英語は、基本字を全て使い、それ以外の字を外来語でしか使わない。ただし一つの文字には大きさと、多くの場合において形の異なる二つの字形が存在し、それぞれ大文字・小文字と呼ばれる。文の多くは小文字で書かれ、大文字は語頭の1文字など特定の場合において使用されることが多い。下の表はそれぞれ上が大文字、下が小文字となっている。 原則的に基本字しか使わない英語におけるアルファベットについては「英語アルファベット」を参照 基本字大文字A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 小文字a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z
※この「基本字」の解説は、「ラテン文字」の解説の一部です。
「基本字」を含む「ラテン文字」の記事については、「ラテン文字」の概要を参照ください。
- 基本字のページへのリンク