地球は僕らの宝島とは? わかりやすく解説

地球は僕らの宝島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 09:50 UTC 版)

地球は僕らの宝島
ジャンル ドキュメンタリー番組
出演者 西田敏行
宮崎美子
製作
制作 朝日放送
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1988年1月10日 - 1990年1月21日
放送時間 日曜 19:00 - 19:30
放送分 30分
テンプレートを表示

地球は僕らの宝島』(ちきゅうはぼくらのたからじま)は、テレビ朝日系列局ほかで放送されていた朝日放送製作のドキュメンタリー番組である。MIKI HOUSEの一社提供。テレビ朝日系列局では1988年1月10日から1990年1月21日まで、毎週日曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)に放送。

俳優の西田敏行と女優の宮崎美子が司会を務めていた。

ネット局

放送対象地域 放送局 放送当時の系列 ネット形態 備考
近畿広域圏 朝日放送 テレビ朝日系列 製作局
関東広域圏 テレビ朝日 同時ネット
北海道 北海道テレビ
宮城県 東日本放送
山形県 山形放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
[注 1]
福島県 福島放送 テレビ朝日系列
新潟県 新潟テレビ21
石川県 石川テレビ フジテレビ系列 遅れネット[注 2]
静岡県 静岡けんみんテレビ テレビ朝日系列 同時ネット [注 3]
中京広域圏 名古屋テレビ
香川県
岡山県
瀬戸内海放送
広島県 広島ホームテレビ
福岡県 九州朝日放送
長崎県 長崎放送 TBS系列 遅れネット[注 4]
熊本県 熊本朝日放送 テレビ朝日系列 同時ネット 1989年10月開局から
鹿児島県 鹿児島放送

脚注

注釈

  1. ^ 1993年3月までは日本テレビ系列とテレビ朝日系列によるクロスネット局。
  2. ^ スポンサードネットで、1988年1月14日[1]から同年3月24日まで木曜19:00枠・同年4月8日から1990年1月26日まで金曜19:00枠[2]に放送されていた。
  3. ^ 1993年9月までの社名は「静岡県民放送」(通称:静岡けんみんテレビ)で、同年10月に現社名に変更された。
  4. ^ 火曜19:00枠に放送されていた。

出典

  1. ^ 『北國新聞』1988年1月14日付朝刊、テレビ欄。
  2. ^ 『北國新聞』1988年3月24日付 - 1990年1月26日付各朝刊、テレビ欄。
朝日放送製作・テレビ朝日系列 日曜19:00枠
MIKI HOUSE一社提供枠】
前番組 番組名 次番組
地球大好き!大冒険!
(1986年4月13日 - 1987年12月20日)
地球は僕らの宝島
(1988年1月10日 - 1990年1月21日)
地球キャッチミー
(1990年1月28日 - 1991年6月)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地球は僕らの宝島」の関連用語

地球は僕らの宝島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地球は僕らの宝島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地球は僕らの宝島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS