地下ゴラスイッチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 20:25 UTC 版)
「ピタゴラスイッチ」の記事における「地下ゴラスイッチ」の解説
2018年4月7日放送分以降、不定期に放送されているコーナー。ピタやゴラ達に代わって、モグラのキャラクターであるモグ郎やグラオ達が進行する。 地下田 モグ郎(ちかだ モグろう) 声 - 飛田展男 ピタやゴラ達が住む家の地下に暮らしている、モグラのおじさん。 妻がいる(現時点で、ストーリーには登場していない)。 グラオ 声 - 水橋かおり モグ郎の子供。 地上あちこち潜望鏡で地上の世界を観察しており、観察した物事について疑問に思った事を父のモグ郎に尋ねる。 タブレットン 声 - 飯尾和樹(ずん) タブレット端末の姿をしたブタ。常に敬語で話す。語尾に「ブ~」を付けることもある。 普段は地下のトンネルで寝ており(本人は毎回『トンネル』と『豚(とん)寝る』をかけたギャグを飛ばすが、モグ郎達にスルーされている)、グラオが知りたがっている事柄についてさらなる解説を行う際に呼び出される。画面をスワイプする事で、画像や映像を映し出すことができる。テレビのジョンと同様、映像を映している間は徳田がナレーションを行う。また、テレビのジョンと異なりVTRの途中に登場人物らの相槌やコメントが挿入される。
※この「地下ゴラスイッチ」の解説は、「ピタゴラスイッチ」の解説の一部です。
「地下ゴラスイッチ」を含む「ピタゴラスイッチ」の記事については、「ピタゴラスイッチ」の概要を参照ください。
- 地下ゴラスイッチのページへのリンク