国際アイランドゲームズ協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国際アイランドゲームズ協会の意味・解説 

国際アイランドゲームズ協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 13:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

国際アイランドゲームズ協会(こくさいアイランドゲームズきょうかい、:International Island Games Association, IGA)は、アイランドゲームズを主催する団体である。アイランドゲームズは2年に一度開催される、ヨーロッパ諸国の島・海外領土などが参加するスポーツ大会である。IGAは加盟協会やスポンサーとの連絡、新たに加盟申請をした協会の認可などを行っている。

歴史

1985年マン島にIGAを創立する。同年、マン島において一度きりのスポーツの祭典として開催されたのがアイランドゲームズの起源である。初めは15の島と600人の競技者・審判が参加し、競技は7種目が行われた。開催コストは7万ポンドであった。この大会は成功し、2年後に再び開催されることが決定された。

加盟協会

加盟資格は9ヶ国の主権国家(カナダデンマークエストニアフィンランドギリシャノルウェースペインスウェーデンイギリス)に所属する島であること。

ジブラルタルは大陸と陸続きの地域として唯一加盟している。

開催都市一覧

フェロー諸島の切手(1989年大会):ボートレース
同上:サッカー
開催年 開催都市
1985 01  マン島
1987 02  ガーンジー島
1989 03  フェロー諸島
1991 04  オーランド諸島
1993 05 ワイト島
1995 06  ジブラルタル
1997 07  ジャージー島
1999 08 ゴットランド島
2001 09  マン島
2003 10  ガーンジー島
2005 11 シェトランド諸島
2007 12 ロドス島
2009 13  オーランド諸島
2011 14 ワイト島
2013 15  バミューダ諸島
2015 16  ジャージー島
2017 17 ゴットランド島
2019 18  ジブラルタル

競技種目

各地域の獲得メダル数

2017年大会終了時点

順位 国・地域
1  ジャージー島 521 511 479
2  マン島 452 432 433
3  ガーンジー島 408 427 461
4 ゴットランド島 266 206 214
5  フェロー諸島 220 212 251
6 ワイト島 167 166 180
7  オーランド諸島 166 176 169
8  ケイマン諸島 106 83 73
9 サーレマー島 92 95 83
10  バミューダ諸島 90 92 106
11  ジブラルタル 59 66 100
12 シェトランド諸島 52 73 98
13 ロドス島 51 44 43
14 アイスランド 50 45 41
15 メノルカ島 42 40 54
16 オークニー諸島 22 37 46
17  グリーンランド 18 26 27
18 アングルシー島 17 28 38
19  プリンスエドワードアイランド州 6 6 9
20 マルタ 6 2 2
21 ヒットラ 4 7 9
22  サーク島 3 9 9
23  セントヘレナ 3 3 5
24 アウター・ヘブリディーズ 2 4 11
25 フォークランド諸島 1 7 12
26 フローヤ 1 1 2
27  オルダニー島 0 2 3

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際アイランドゲームズ協会」の関連用語

国際アイランドゲームズ協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際アイランドゲームズ協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際アイランドゲームズ協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS