国際アハルテケ乗馬競技コンプレックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国際アハルテケ乗馬競技コンプレックスの意味・解説 

国際アハルテケ乗馬競技コンプレックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 14:02 UTC 版)

施設の正門

国際アハルテケ乗馬競技コンプレックストルクメン語: Halkara atçylyk sport toplumy)とは、トルクメニスタンアシガバート郊外にあるスポーツ施設である。アハルテケ馬の繁殖育成と乗馬文化の振興を目的として建設された[1]。2004年に建設された既存の競馬場を1億米ドルを投じて改修した施設で、2011年10月に開設され、2016年に施設内のすべての工事が完了した[1]

総面積は94.2ヘクタールで[2]、競馬用・障害馬術用のコースのほか、600頭の馬を収容できる厩舎、コースに沿って建てられたコテージハウス、託児所、マーケット、公園、スポーツ広場、乗馬村が併設されている[1]。正門には巨大なアハルテケ像が配置され、大理石造りのスタンドは7,000人を収容できる[2]。場内の馬券発売機では、プリペイドカードを使用して馬券を購入する[3]

施設内の競馬場では、アハルテケによる競馬が実施されている。競馬場のコースは1周2000mのダートコースで、馬場にはコース上の映像を映す巨大スクリーンとオッズやレース結果を表示するスクリーンが設置されている[4]

脚注

  1. ^ a b c ギュルソユ 2022, p. 34.
  2. ^ a b 平賀 2014, p. 19.
  3. ^ 平賀 2014, p. 20.
  4. ^ 平賀 2014, pp. 19–20.

参考文献

  • ギュルソユ慈『トルクメニスタン・ファンブック』パブリブ〈ニッチジャーニー〉、2022年。 
  • 平賀, 敦「アハルテケとトルクメニスタンの競馬」『Hippophile = ヒポファイル』第59巻、日本ウマ科学会会、2014年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国際アハルテケ乗馬競技コンプレックスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

国際アハルテケ乗馬競技コンプレックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際アハルテケ乗馬競技コンプレックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際アハルテケ乗馬競技コンプレックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS